川辺のオシャレなジンギスカン。
遠野食肉センター 盛岡木伏店の特徴
川沿いのテラス席で、ジンギスカンを楽しむことができます。
オーストラリア産のラムは鮮度が抜群で絶品です。
ラムハツやラムレバーは生で食べられそうなほど新鮮です!
ライブ帰りで食事処に困っていたところ発見!生ラムジンギスカンのお店ですが、お酒もうまい!もちろんラムも脂さっぱりで美味しかったー!盛岡最高!
川沿いにある店舗で、奥の方はしっかりした作りの普通の店舗的な席、手前は、ビニールで覆われている、屋台的な作りです。春から秋にかけては外でも飲食できる開放的な空間です。場所によって3か所それぞれで雰囲気が違く、楽しめるところかと。遠野で有名なジンギスカンがいただける店舗です。
おしゃれなジンギスカン屋です。人気の店なので、予約なしでは入れないかなと思いましたが、雨の夜だったせいか、またはタイミングの問題か、スムーズに入ることができました。服や荷物ににおいが移らないように、椅子の下が物入れになっています。5種盛りを勧められましたが、3種盛りでちょうどよかったです。夫はご飯のセット、私はおつまみのセットにしましたが、肉や野菜を焼き出したら、どんどん食べないといけないので、おつまみのセットはなくてもよかったかなと、後になって思いました。ジンギスカンはおいしかったです。
遠野ジンギスカンの店。開運橋近くにあり、盛岡駅からも徒歩7分くらい。オシャレなお店だが、値段はやや高めで量は少なく、味は悪くない。羊肉はやや乳臭さがあったが、あっさりしていて旨味が強く感じられた。ジンギスカンの本場・旭川との違いはあまり感じられなかった。
川沿いで雰囲気が良かった♬夏だからか暗くなるとライトに虫が寄ってきたけど、しばらくするといなくなった!ラムは臭みもなくて美味しかった。
先日のランチで来店しました。平日だったので、半分ほど席がうまっていましたが待たずに座れました。2000円くらいの肉と野菜のセットでビールを注文。ランチにちょうど良い量で、お肉も色々な味付けが用意されていて大変満足しました。また、行きたいです。
ジンギスカンが食べたくなり、お昼に寄らせていただきました!最初は何処にあるのか少し迷いましたが、お洒落なコンテナを目指して行けば大丈夫でした。店員さんも丁寧で肝心のお肉も柔らかくて美味しかったです。タレは少しピリ辛味でほどよくいい感じでした。すぐ川沿いで景色も良くてまた寄らせていただきます!
川辺りで、テラス席あり。雰囲気は素晴らしい。遠野のジンギスカンが美味しい、とのことで、その系列店であるこちらで食す。何気に初ジンギスカン。これは一人で食べるものでは無いかな。みんなでわちゃわちゃしながら食べるのがいい。羊はさすがに牛とも豚とも違う味。美味い、とは思うが、感動はなかった。そしてさすがに五切れは少ないと思う、、、タレは最初は美味いと思ったが、塩の方が美味い。なんとも、惜しい。
woltで注文してテイクアウト。メニュー欄にクミンたっぷりと書いてあるとおりスパイスはかなり強めで良い香り。香草系食べ物はそれだけで好き。因みにクミンの香りはカレーのベースになる香り。脂多め部位だったがスパイスのおかげで重いながらも重過ぎ無い。けど、やっぱり結構重い。お店側も1人で10本それだけを食べるなんて想定して無いはずなので、完全に私の問題です。正直、もう少し赤身の肉肉しい部分が食べたかったですが、10本で1
名前 |
遠野食肉センター 盛岡木伏店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-613-2917 |
住所 |
〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通11−11 内 木伏緑地公園 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

遠野にある本店にわざわざ高速道路を乗り継いで3時間掛けて食べに行っていましたが、盛岡駅近くに支店が出来たと言う情報を得て、今回初訪問でした。若者向きの本店よりは少しお値段が高めの設定。本店の旨さ、安さ、雰囲気とは乖離していたので複雑な気分。店内は意外と狭く、テラス席が4つ(2名定員かな?)奥は広めのテーブル席が同じく4つでしょうか。私達は2名での予約だったのか、夏場はテラス席だろうと思しき場所で頂きましたが、やはりテーブルが狭く窮屈感があります。肝心なお肉ですが、気分の問題でしょうか、本店とは品質が違う感がしてなりません。同じ場所で肉を捌いているのならば、変わらない品質なのになぜかそんなふうに感じます。夏場ならば開放感たっぷりの場所でいいのでしょうが冬場はおすすめしません。テラス席(ちゃんと部屋にはなっていますが)は寒すぎますし、トイレが外にあるのは不便です。やはり私達は今まで通り、遠いけれども遠野の本店に行くことになりそうですね。