フォーラム福島でしか観られない映画。
フォーラム福島の特徴
フォーラム福島は市民出資で1987年に開館した映画館です。
他では観られない貴重な映画を上映している作品豊富なミニシアターです。
暖かな雰囲気の中で落ち着いて映画を楽しめる独特の空間です。
羽生結弦くんの東京ドーム公演GIFTのライブビューイングが当選したので初めて訪問しました。福島駅からGoogleマップの徒歩バージョンにしたらなんと超方向音痴の私でもナビ通りの時間10分で到着しました。とても綺麗な映画館でした。しかも羽生結弦くんのグッズのフラグがなんと残り一つをゲットできました!上映時間の休憩中のトイレが混雑してましたがスタッフさんの素晴らしい笑顔の対応で、別のフォーラム福島の、会場ならトイレが空いてますよ!との誘導ありでした。しかも羽生結弦くんの当選した事をスタッフさんが当選おめでとうございます!と笑顔で迎えて下さった事にすごい感動をしました。また3月の10日から12日までの羽生結弦くんのライブビューイングが3日間全て当選したので、またまたお世話になりますね。
なかなか観れなかった映画をやってくれる、老舗の貴重な映画館💮曜日イベントがあり、曜日割引もあるので、チェックして観に行くと良いと思う👍
イオン派の私ですが、RRRが見たくて久しぶりに入りました。ほぼ満席でした。座席幅は少し横幅がある私にすると狭いです。映画の面白さで時間を忘れられてラッキーてした。地方の素朴な映画館という感じです。イオンより年齢層が高いですね。
話題作以外の作品を上映してくださる貴重な映画館です。施設自体は少し古そうですが手入れされてて清掃も行き届いてます。
朝一番の上映だったこともあるかもしれませんが、観客も少なく落ち着いて見れました。スラムダンクを見ましたが、花道のダブルドリブルの場面でとなりの人が、あっと声を上げていておもしろかったです。
映画は半年ぶり位かな、前回はイオンシネマでしたね、今回はフォーラムです。「耳をすませば」がどうしても見たくて来ましたが、平日、夕方からという点もあるんでしょうけどなんと私達含め2組だけでした。良く考えれば空気が澱まず見れるのでラッキー、でもなんか寂しい感じ! フィーラムは建物が数か所にわかれているので初めての人は「?」になるんだろうね。前はアナログの受付が魅力的でしたが、中途半端なデジタル表示で逆に戸惑いました。フォーラムには頑張ってほしいです、イオンでは公開しない映画を沢山取り扱ってほしいとも思います。次回もフォーラムで映画を見ます!
フォーラム福島は、もともとは市民出資による団体が1987年に開館した、35年目を迎える映画好きの憩いの場になっている映画館です。フォーラム福島1,2館は、フォーラム福島3,4,5,6館から100m南側に離れた場所に位置する為、駐車場からの移動に難があります。1Fにフォーラム福島2(88席)。3Fにフォーラム福島1(153席)があります。座席数がフォーラム福島内では多い方のシアターの為、有名な作品の上映は、フォーラム福島1,2館で上映される事が多いです。ミニシアター系や単独上映の映画を見る方が好きなので、最近はこちらに行く回数は少なくなってきてます。以前は2Fにフードやドリンクの売店があったのですが、今は自販機のみになっています。トイレは1Fと2Fにあります。新調され、だいぶ快適になりました。いつまでも応援していきたい施設です。
福島の文化的財産です。マニアックな良い映画も上映するし、我が家には欠かせないスポットです。年間会員になってるとお安いです。
主にヨーロッパのミニシアター系作品の鑑賞に利用しています。作品によっては他県から自家用車で訪れる観客も少なくないようです。近くに県立美術館もあります。
名前 |
フォーラム福島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-533-1717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

町の映画館といった雰囲気が好きです。期間限定で他では観れない映画もやっていたりします。チケットの発券が機械化された様でした。スタッフの方が親切、丁寧に教えてくれました。