古い建物で味わう金沢の風情。
町家カフェ 土家の特徴
金沢の主計茶屋町にある、落ち着いたお茶屋さんのカフェです。
明治・大正の古い建物を生かし、趣のある空間を提供しています。
浅野川沿いの静かな環境で、心を休ませられるオトナのひとときを楽しめます。
画像にあるように雰囲気良い2階を使わせていただき、間取りを見ながら、お茶屋当時に思いを巡らせ、貸し切り状態をいいことに少し長居してしまいました。ありがとうございました。春も良さそうですね。
落ち着いた素敵なカフェ。歩き疲れてちょっと一服したい時に目にとまりました。お茶に栗羊羹が付いていたので、疲れた身体に甘いものが嬉しかったです。品のあるご主人が素敵です。
浅野川沿いにあるカフェです。2階は芸妓さんのお稽古で使われたりします。駐車場は下流側に少し行くと月極に1台ありますが目的がお稽古用の駐車場になりますので利用されたいときは要確認となります。コインパーキングおすすめです。土足厳禁です。とにかく素敵な空間です。1階はテーブルとカウンター。2階はお座敷となってます。すこし珍しいベトナムコーヒーのダラットコーヒー(600円)もあります。ココナッツのような香りで甘く感じます。またドリンクにはお茶とお茶菓子も付いてきてすごくお得感もありました。トイレ内の扉もすごく素敵ですごく満足度の高い茶屋です。
入ってみたかった落ち着いたお茶屋さん。開店時に行ったのでトーストセットを頼みましたが、別でお茶と桜の羊羹をいただきました。値段に含まれていませんが、その美味しさとおもてなしに驚きました。店内かはわかりませんが、お香のいい香りが微かに香り、近くの民家では笛の音が聴こえ、2階席から見える新緑など、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。他のレビューにもあるように、コーヒーがとても美味しいです。
風情ありすぎ。とてもオススメ。おもてなし、建物、雰囲気(環境音・照明・匂い)、客層どれも良かった。
お茶屋さんだった建物を金沢らしい装飾で設えて落ち着きと趣のある空間に東茶屋街の喧騒を離れて静かに心を休ませられるオトナのカフェ。
渋くてとても素敵なところです。おじいちゃまの接客も優しくて癒やされます。コーヒーを待つ時間が心地よい。
入ってみたかった落ち着いたお茶屋さん。開店時に行ったのでトーストセットを頼みましたが、別でお茶と桜の羊羹をいただきました。値段に含まれていませんが、その美味しさとおもてなしに驚きました。店内かはわかりませんが、お香のいい香りが微かに香り、近くの民家では笛の音が聴こえ、2階席がから見える新緑など、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。他のレビューにもあるように、コーヒーがとても美味しいです。
明治だか大正の頃の古い建物で落ち着ける雰囲気です。何気にコーヒー美味しいですね。
| 名前 |
町家カフェ 土家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-4683-9109 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても良い時間を過ごさせていただきました!店内の雰囲気も良く、当時のままのお茶さんの様子を伺うことが出来ます。また、店主さんもお店・金沢の歴史に詳しく、様々なお話を聞かせてくださいます(勿論お忙しい時は難しいかと思いますが)…!ご飯も美味しく、金沢にちなんだ食材・器を使ったお料理を味わうことが出来ます。近くに立ち寄ったら、ぜひ一度伺うことをおすすめします。楽しい時間をありがとうございました!