高岡のレトロ純喫茶、極上スイーツ。
香芳茶の特徴
レトロな内装が広がる、まるで別世界の人気純喫茶です。
自家製ケーキの中でもキルシュケーキが芳醇でしっとりとした味わいです。
ジブリの世界に迷い込んだような素敵な雰囲気が魅力のお店です。
いい意味でドライな接客カウンターのちょうど向かい合う場所にカップルがイチャイチャしていましたが、店主はコーヒー出したら一切関知せず(笑)雰囲気はどことも似ていない感じで(語彙力無くてすいません)私は好きでした。トイレ、お初の方絶対に迷います。そんなところも含めて行かれた方はぜひ楽しんでください!
初めての訪問。入口も分かりにくく、駐車場も狭めなのでドキドキしながら入店しました。入店すると優しそうなマダムが2人でお店を切り盛りされていました。土曜日の16:00なのに4組ほどいて殆ど満席の状態でした。インド風紅茶とチーズケーキを頼みました。チーズケーキは甘さが控えめでとっても美味しかったです。また行きます。
プリンを二種類頂きました。かぼちゃのプリンと、普通のプリン。それからコクのあるタイプのホットコーヒー☕️かぼちゃの方は濃厚で、シナモンの香りかする固めのプリン。ノーマルの方は、生クリームたっぷりで、とろとろ。ぎりぎり自立してるくらいでした。真ん中はとくにクリーミーで、とっても美味しかったです。チョコレートケーキも食べてみたかったのですが、今は秋冬のみ限定ということでした。また秋冬のチョコレートケーキがある時期に、是非伺いたいと思います。外観も店内の雰囲気もかわいくって、素敵な時間を過ごせました。🍮
ドアを開けると別世界が広がる人気の純喫茶。ここでは、手作りのキルシュケーキをはじめ、かぼちゃのプリンなどが食べれます!また世界のコーヒーやブレンドコーヒー、紅茶などもセットで頼めるため、食後の一息にピッタリ。今回はかぼちゃのプリンとブレンドCのコーヒーを注文。目の前で入れてくれるサイフォン式コーヒーは見るだけでも楽しい仕様になっていて、飲んだらさらに楽しめる。味はコクが深く味わえるタイプ☕️かぼちゃのプリンは、プリンとは思えないほどしっかりしているタイプで、かぼちゃの濃厚な味が口いっぱいに広がります。表面が少し焼かれたような感じで焼きプリンのような風味も感じられました。上にかかっている生クリームはトロットロのクリームでカボチャとの相性も抜群でした😄
絶賛だったので訪れました。相対的にまあまあです。Coffeeは好みもあるので、なんとも。椅子の座り心地が悪く、足元が寒いので、なんか落ち着きません。ケーキも普通でした。ただ、あのレトロな雰囲気が好きな方は楽しめるかと思います。
店内に一歩入ると、レトロな空間が広がるステキな喫茶店。アンティークなインテリアがお洒落でテーブル席が無く、カウンター席のみなのでBARのような雰囲気でもありますが、静かで落ち着ける場所です。私が小学生の頃にお店の側を通学路で歩いていた記憶があります。40年以上経った今でも当時のままで営んでいらっしゃる事はとても素晴らしいと思います。お店の名前でもある「カボチャ」を使用したデザートが人気で、コーヒーとのセットでいただきました。手作り雑貨なども販売されています。【2022.12.17撮影】
雰囲気がほんとに素敵なお店です。店内に入ると雰囲気がガラッと変わります。アンティークが好きな人には絶対ささると思います…!行くのは2回目なのですが、前回はプリンを頼んだので今回はモンブランにしてみました。秒でなくなるくらい美味しかったです。甘すぎず、ぺろっと食べれました。ほんとに落ち着く店内なので、何回でも通いたくなります!
不思議な雰囲気があり、それでいて居心地が良い所です。紅茶派の私には種類が割に多いので、いろんな味を楽しめるのも嬉しいです。スイーツも美味しくて、とても良かったです。
創業48年とのことで、当時から内装も変わっていないそうです。昔ながらの喫茶店と言うより異空間に居るような雰囲気のお店でした。お店の名にちなんでカボチャプリンを頂きましたが、プリンもそうだし上に載った生クリームも絶妙な甘さでとっても美味しい。お店に入った時には他のお客様は誰も居なかったのに、あっという間に満席になってました。ケーキだけを買いに来られてる人もいたけど、わかるわ〜モンブランとか他のケーキも気になります。カウンターだけのお店だから、1人でものんびり出来そう…
名前 |
香芳茶 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-23-7918 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

内装 器具 珈琲 マダムの身だしなみと所作すべてが高貴で美しい。世界観が完成されている。こちらを目的に高岡に来られる方がいるのも納得。コの字型のカウンターのみの店舗。マダムは積極的に話しかけてくるわけではなく遠くから見守るスタイル。お客さまの一人の時間を大事にしている感じかな。大人数や子連れでくるよりは、一人ないし二人で静かに過ごすことをおすすめしたい。