金沢町家で味わう美食の隠れ家。
五彩 町家和食gosai machiya washokuの特徴
静かで落ち着いた個室があり、快適に食事が楽しめます。
地元や加賀の新鮮な野菜を使い、美味しい和食が堪能できます。
100年以上の町家を利用した隠れ家的な雰囲気が魅力です。
お食事も美味しく、接客も丁寧で、大満足な上にこの価格はほんと嬉しい❗️リピート確実美味しかったですご馳走様でした。
ホールのスタッフの方が皆さん感じが良いお店。ちょっと贅沢したい時に。女性1人でも入りやすいと思います。カウンターでおしゃれに飲めます。古民家と金沢の町の雰囲気★★★★★
町家のご飯やさん。何食べても美味しいです。最初に刺し身の盛り合わせの注文が必須のようですが人数に関係なく、1人前からでも大丈夫そうでした。刺し身も全て美味しくて、ぜひ注文してほしい。どれも出汁の味が感じられる。ぶりの土鍋ご飯は余ったらおにぎりにして持ち帰れました!サービスも良いです。以前行ったときには日本酒の飲み比べをしましたが、日本酒に対する熱い思いを語る店員さんが素敵な記憶があります。酒呑みの方も是非。
丁寧なお店ですけど、予約時に刺身盛り合わせを頼んでおいたけど通っていたなかです。オペレーションに難ありですが、料理は美味しいです。
すごーーーーく美味しかった!!カウンターで、シェフと日本酒マイスターとお話しながら食べたり飲んだり。楽しくて美味しくて、ほんとにこのお店に来てよかったなと思いました。あまり大きくないお店なので、混雑したら嫌だけど、おすすめです🎵
金沢らしい町家をつかった和食のお店です。建物はきれいに整備されており懐かしさを感じるおみせです。料理は五千円のコースを予約。部屋は個室でしたので少人数の宴会にはぴったり。前菜、お作りからはじまりご飯まで上品な味の料理ばかりでとても満足でした。きめ細やかな料理は見ても食べても美味しいものでした。そして、お酒も料理や好みにあったお酒を提案してくれました。お酒はどれも美味しいものばかり。スタッフさんのお酒への知識もなかなかのもので、とても充実した時間を過ごすことができました。
五彩さんは和食では、今一番のお気に入りのお店です。刺身・焼き物・煮物・揚げ物どれを戴いても素晴らしく美味しいです。お刺身を割醤油と出汁入り白割醤油(?)と二種で戴けたり、煮物・汁物の出汁の効いた味が絶品です。週一でお世話になっています。お酒ソムリエ(?)の若い方のチョイスも的確かつマニアックで良いですよ。
器、箸置き、箸など細かなところまで気を配ってる。メニューもクラフトジンや、世界のウイスキーを楽しめる。また日本酒の種類も都道府県ごとに分かりやすく書かれており、全体的に楽しかった。金沢駅からも歩いていける距離だし、県外の人でも地元の人でも楽しめそう。店内写真撮り忘れましたが、店名にもあるように町屋という雰囲気で、カップルでデート使いもできる。パッと見た感じ、客席はそんなに多くないので、予約した方が良いと思われる!近くにも2軒目、3軒目とハシゴ出来そうなお店がチラホラあった。近江町市場、武蔵あたりはホテルも多いので、この辺で夕食をとるのもいいと思います😙接客も特に問題なく、料理のペース、料理説明等も詳しくしてくれました。特に、お刺身が美味しかった。のどくろ、梅貝、ガス海老等北陸の有名な海の幸をはじめ、赤身、白身魚とバランスよく食べれました。シンプルだけど、焼き魚もお気に入りの一つ。焼き方が上手なのかな?家庭のとは違う、お店ならではの味でした。また行きたいお店の一つです。
どれもとても美味しそうて選べず、御主人に予算を伝えてコース風にお任せしました。前菜には地物野菜を使い、あっさりした中に独特の風味を生かした癖の無い美味しさ。刺盛では、鯖が生臭さを感じさせず、未体験の旨味。加賀蓮根の煮物(擂り卸し)も、具材を生かした優しい味に付け合せの湯葉や舞茸銀杏等でアクセントを付け飽きさせません。白身魚(確かスズキ?)の炭火焼きも驚きのふっくら感で、思わずご飯が欲しくなりました。最後のデザートの生姜餅は自家製だと思いますが、土産物屋で販売したら、人気商品になる事請け合いな美味しさでした。日本酒も50種類以上取り揃えているそうなので、金沢に来たら必ず再訪したいお店です。値段以上の満足感を得られます。
名前 |
五彩 町家和食gosai machiya washoku |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-255-3523 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

静かで落ち着いた個室を用意いただき、快適に過ごすことができました。料理も魚料理を中心に美味しくいただきました。