楽しい会話と能登牛の絶品!
シーフード&ステーキ 男爵の特徴
A5黒毛和牛の能登牛が、驚くほど美味しいステーキを堪能できます。
店内には前田家家臣の甲冑具足が飾られ、歴史のある雰囲気が漂っています。
ユニークな店長との楽しい会話を楽しみながら、がっつり肉料理を味わえます。
和牛のステーキがすごく美味しかった!!花の慶次という漫画によく出ていた、奥村助右衛門の子孫で、いろんな話が聞けてよかったです!金沢ならではですな!
A5黒毛和牛の能登牛が大変美味しかったです。シェフも優しい感じで素晴らしかったです。また来ます!
とてもおいしいです!オーナーもすごく楽しいかたです!
楽しい会話をしながらめちゃくちゃおいしい能登牛を食べさせてくれます。味噌汁も美味しい。
1以下ぼったくり。
おやじさんが最高です。
此の店の男爵名は、前田家家臣の横山氏に由来するとか何とかで店を入ると正面に甲冑具足が飾られているモノものしさだ。もとは片町香林坊裏、映画街近くにあったが此の地に移ってかれこれの歳月〜通り向かいの太田屋とまぁ老舗になりつつあるが、ステーキのそのものは特に〜と言ったもので確かに主人は話好きだね。だからと言って私には泉ヶ丘の七兵衛と比較すればステーキそのものの味は七兵衛が矢張上手い、唯、ここの前菜など小まめにだすのが売りなんだろう〜何度かお昼にコースを頂いて見たが感心するほど旨い訳ではないね。私はつい近所の本多町に住まいして〜今は移ってしまったが〜70年と言う月日を過ごしてきたが、懐かしき風情が町から次第に失せて今は此の男爵か、太田屋ぐらいしかない有り様に〜残念だねいつまでも町のちょっとした憩い〜灯を消さぬようにとの思いに懐かしむな〜☆ステーキ男爵が此の地、詰まりかっての一向一揆拠点の一寺院がある町にあるのも歴史の面白い偶然だろうか、昔は百姓町と言いかの百姓がもてる国〜加賀・金沢の町衆がいた古いいわくの町である。男爵を出て直ぐに右折しどん詰まりにある寺院はかなり有名な一向衆の拠点の寺、歴史をなぞりたいなら散歩にも気晴らしにはなります。
がっつり美味しいステーキが食べれます。
お話が上手なシェフと美味しいお肉❗満足でした(^_^)v
名前 |
シーフード&ステーキ 男爵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-232-3579 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

大変美味しく頂きました。