弘前市民の安心トレーニング室。
サンライフ 弘前の特徴
トレーニング室は奥に位置し、感染対策が万全です。
シルバー人材センターが併設され、地域交流が促進されています。
男子トイレの個室は全て和式で、公共施設として利用が可能です。
可もなく不可もなし。場所的に利用しやすい。駐車場の誘導は必要ないと感じます。
公共施設です。建屋は古いですが、低価格で使用出来ます。
感染対策が良く、安心してトレーニングに打ち込めます。
いがった(^ー^)
玄関を入って、正面奥に、トレーニング室があります。また、体育館もあり、私が訪問した際には、一輪車の練習をしていました。アイススケートのように片足を挙げて走行している姿はすごかった。二階は研修得きる部屋があります。
古いですが、私は好きです。
体育館の個人使用は水曜日らしいです。他にも使える曜日があったかもしれませんが覚えていません。
卓球、バトミントン出来ます。1回¥250です。混んでない限り利用時間は自分で決めれます。ジムもありました。1回¥350だったと思います。
弘前市民ならジムあるので利用してみたらいいでしょう。
名前 |
サンライフ 弘前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-27-2811 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gaiyou/shisetsu/2015-0120-1845-26.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

男子トイレの個室は全部和式。階段はセンサーにより昇り降りの時より明るくなる。