ノスタルジックな竹林の神社。
十上神社の特徴
ノスタルジックな竹林に囲まれた静かな神社です。
しあわせ地蔵が近くにあり、訪れる人が多いです。
自然に溶け込むような、ひっそりとした佇まいが魅力です。
しあわせ地蔵からすぐそばにある神社です。なんだか急な階段が、茂る木々の間にあるので、行くのを躊躇ってしまうお姿。一番上に何かあるのか気になりはしたものの、暑く虫も結構いたので断念。他の方の写真投稿だと男性器のシンボルがある?昔からの土着信仰がありそうな予感。行ってみてもよかったなあと思い返しました。
| 名前 |
十上神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ノスタルジックな竹林の中にひっそりと立つ神社。階段を上がって行くと静かに祀られる男根が。大珍宝みこしで担がれるものらしい。驚いた!お祭りで使われるコレ、なかなか本物を見ることがないので、貴重かと思いました。子宝に恵まれそう。