ブリカツ丼、ボリューム満点!
小木家の特徴
小木港に併設された、アクセス良好な土産物店です。
人気のブリカツ丼は、ボリューム満点で味わいも格別です。
新鮮な海鮮がたっぷりの海鮮丼も楽しめる、おすすめのスポットです。
ターミナルに併設された施設です。レストランのブリカツ丼が美味しいとのことでしたが夕方に行ったら閉まっていました。お土産も買えるのでフェリーの時間待ちに暇つぶしできます。
せっかくの佐渡だし、とブリカツ丼とビールを注文。中瓶ですが大丈夫でしょうか?とお気遣い頂きました。店内は土曜の昼とあって団体さんなどで賑わっていて、スタッフさんもやっと回しているといった印象。 そんな中での一言なので、ちゃんとされてるなぁと感心しました。肝心のブリカツ丼、切り身のサイズにもよるのでしょうが6枚も乗っていて、厚くて臭みも無く、甘めのたれがとても美味かったです。 柿のシャーベットもさっぱりして良かったです。 ごちそうさまでした。
ガイドブックに載っていたブリカツ丼を求めて行きましたイチオシと書いていたのでイカ釜飯をオーダーしたが、時間がかかるとの事でご褒美丼をいただきました瓶に詰められた海鮮を自分流に乗せていただきます両方ともご飯の量が多かったです。
定期観光バスの行程で訪れました。観光バスの行程に組み込まれるランチとしてはかなり豪華で美味しかったです。
佐渡汽船の小木港にあるお土産屋とレストランの小木屋さん。1階は、お土産屋さん。3階はレストラン。このレストランは、知る人ぞ知るブリカツ丼を出すお店。佐渡名物であるが意外に提供するお店は少ない。ここはその貴重なお店。ここは、ブリカツ丼といか釜飯を推しているお店。私は、両方食べてみたが断然ブリカツ丼が旨いと思う。ブリカツ丼は、おすすめ。タレが絶品。
朝一番の船で両津港についた時には既に空腹で、ブリカツ丼をどうしても食べたいが朝やってる店がない。仕方なく空腹のまま旅程をこなすため羽茂の方を観光し、近くでブリカツ丼をやってる店を探すとこちらがヒットしました。本来ならフェリーターミナル内の店というのは避けたくなるところですが、選択肢がなかったです。GoogleMapだと1階の土産物屋の開店時間が載ってますがレストランは11時開店です。Webサイトには明記されてますが、これは間違える。仕方なく11時まで目の前の駐車場の車の中で開店を待ちました。かなり我慢と労力をかけてこの店まで来ることになってしまい勝手に期待は高まります。そしてまだ客が私しかいない店内で写真のブリカツ丼を頂きました。ん〜これなら普通に両津で何か食べてしまっても良かったかもと思える味。いわゆるふつう。揚げたてであるのは良かったですが、ブリの身がさほど上等なものではない気がします(主観です)。季節も秋になったばかり、旬は冬ですからね。まぁ名物を食べられたとして話のネタにはなりますが、少々拍子抜け感もあり。少々値段がお高いのも気になるところ。
ブリカツ丼のブリカツが4~5枚のっていてかなりボリューミーかつ、ご飯も少し多め?なので、少食の方はご飯少なめとかで頼むのが良いと思います。味は甘辛い味付けで、ご飯が進む味です。
ブリかつ丼を食べた、ご飯の上にブリかつがのせてあるだけ、かつは甘くて美味しかった。おすすめだね!
営業時間が違うときがあるので電話で確認したほうがいいかもしれません。私が寄った日は売店は朝9時からですが、食堂は朝10時からでした。
名前 |
小木家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-86-3666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

小木港と繋がっていて、立ち寄りやすい!こちらでしか購入できない珍しいお土産多数✨また、無印良品コーナーもあり品揃え良き♪たまたまなのか、午前中は結構閑散としている様子で、お買い物しやすかった😉休憩には丁度よく、イートインスペースあります!店内の売店では、佐渡乳業のソフトクリームやコーヒーを購入できるので、ひと息つくには良きですね🍦☕️