田んぼアート横の珍しいヌルヌル湯。
田舎館村老人憩の家の特徴
有名な田んぼアートの真横、駐車場が広く便利です。
全国的に珍しいヌルヌル湯、42℃のお湯が特徴です。
レトロな建物、田舎館郵便局の隣に位置しています。
料金:¥150駐車場:あり温度:42℃シャンプーなど:なしサウナ:なし露天風呂:なしドライヤー:なし(コンセントも見当たらず)その他:とろっとしたお湯。入った時は暑く感じたけど、一度入ってしまえばゆっくり浸かれる温度。地元の方はあまり長湯をされていない様子。シャワーは6つ。19時ごろ行った時は割と空いていました。お風呂場に入る時出る時は挨拶をされていました。夜行ったので「こんばんは」と「おやすみなさい」地元の方の会話は方言強くて何言っているのかさっぱりわかりませんでしたが、挨拶だけは聞き取れるし、挨拶したら返してくれました。お風呂の扉を左右逆にしてあったので戻しましたが、わざと逆にしていたようでした。お風呂から上がると、暑かったからか、脱衣所の扉を半開きにしてありました。廊下の奥側なので見えないけれど、扉一枚ですぐ廊下なので廊下からは丸見えでした。
建物はちょっとわかりづらいですが田舎館郵便局の隣にあります。入浴料は表記してませんが150円です。洗い場は5つほど。もちろんアメニティはありません。木造の廊下を抜け脱衣所へ。かごはなく、服は木製の棚に置いて入ります。場所によってシャワーの勢いが弱かったりします。そんな古めかしさがなんとも香ばしいです無色透明のお湯はちょっと熱め(体感42℃くらい)だけど入り心地はゼラチン液か?ってくらいトロットロで、上がったあとはゆっくり熱が引くようなさっぱりしたお湯です。ここまでのトロトロ湯は珍しいと思います。暖房がないので冬は寒いですが泉質的にもかなり穴場な温泉です。元々は保養施設らしく地元の老人が集まるまさに憩いの家でした。ちなみに16:00~17:00が一番混み合います。
有料で150円。冬に行ったら廊下は冷んやり。スリッパを履かないと歩いてる途中に体が冷えます。脱衣所は暖房もなく極寒。老人向け施設なのにヒートショック対策がなされてなくてびっくりガッカリ。また、ドライヤーもありません。脱いだ服などを入れるカゴもなく棚?にそのまま入れるスタイルでした。浴場は洗い場が6つ位で浴槽が一つ。無色透明の湯で湯温は熱め。シャワーは水圧が弱いく使いづらい。温度調節もうまくいかず調節しようと水を出せばお湯がかき消されて水しか出てこなくなったりするので、コツが必要というかリフォームするべき。リピ無し確定。
全国的にも珍しいヌルヌル湯。150円は最高♪
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい午後4時からと土日祝日一般の利用可150円脱衣所狭く真ん中に長椅子カゴなし棚だけ鍵付きロッカーなし浴室狭くカラン6経年劣化の為使いにくいのあり浴槽1で42度位ぬめりが少しあり温まります天井低い。
お値段が150円安いね!!
建物がとてもレトロです。大人150円で化粧水のようなとろみのあるお湯でお勧めです。
青森県の「ただの銭湯に見えるのに泉質が只者じゃないシリーズ」CO2含有量0.0mgとはなっているものの、湯口付近は大量の細かい泡で白濁して見えます。源泉47℃という加温も加水も不要の素晴らしき温度。無色透明のアルカリ性ナトリウム塩化物泉ですが、ナカナカに面白い温泉です。泡付きの効果でしょう、湯上り後暫くずっとポカポカしてます。CO3-も38.3mgも作用しているのか、ぬるつきもそこそこ。とは言えここのぬるつきは主に泡付き由来かと思います。お値段なんと150円。別府かよ、って安さです。
田舎館郵便局の隣のこの施設が温泉だと思っている人は地元の人間以外では少ないだろう。建物は古めかしいし、廊下はギシギシ、脱衣所は古くあまりきれいとは言えないし、湯船も小さめ。それでもここは田舎館で最も温泉らしさを感じる湯だ。強いヌルツキのある湯はメタケイ酸もこの辺りではトップクラスに多く、気持ちの良い入浴ができる。地元の人と思しき人が引っきりなしに訪れ、客足が途絶えることがないのは入浴料の安さだけでなく、湯の質の良さによるものなのだろう。
名前 |
田舎館村老人憩の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-58-3555 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まさに憩いの家有名な田んぼアートの真横にここは温泉ですか?とお伺いしてしまう公民館ちっくな入り口少し古めの狭くて小さい素晴らしい温泉速攻泡ぶく適温湯上がり汗が引かない素晴らしいお湯!お肌シットリって感じ大袈裟に言うとツルスベ肌荒れが治っちゃいます系熱湯来る人来る人皆さん見知らぬ私にまでこんばんわーと声をかけてくれるとどめはなんと今時入浴料150円素晴らしい温泉でありました♨️追伸ハマって何度も通ってます入浴可能時間が特殊なので要注意メタケイ酸が200もあるんですね🤭