仙台からの出張で極煮干しラーメン!
中華そば 板橋の特徴
煮干しラーメン好きにはたまらない、極煮干しラーメンが絶品です。
極煮干し中華そばの大盛りは特におすすめで、食べ応えも抜群です。
極煮干しラーメン大盛りに煮卵と玉ねぎをトッピングして頂きました。普通に美味しかったです。最近、県南でもこの様な濃い煮干しラーメンを食べさせてくれる店も増えて来ましたね。
ごくにぼをいただきました。いつも混みあっていて行列までしていたので期待して食べましたが煮干しの苦みが強くて(アレ?!この味で行列?)という味でした。苦いラーメン?このラーメン美味い?私はこの味嫌いです。二回目鶏とにぼをいただきました。煮干しがほどよく大変美味しくいただきました。最初にこのラーメン食べてたら行列に並んでいたかも(笑)
はじめての煮干しラーメンからにぼ(ごくにぼの辛いバージョン)を頼みました。トッピングは玉ねぎ、煮卵、チャーシュー玉ねぎはこってりした煮干スープを軽く感じさせてくれる、おすすめアイテム。チャーシューは厚切りです。予想を超える旨さにビックリ。
煮干しラーメンが好きな方はぜひ。トッピングに玉ねぎがおすすめです。十和田から移転してきて現在地で営業していますが、店内の雰囲気もよく席数も増え、より通いやすくなりました。
行きたかった板橋さんにようやく行けました。私は極ニボで旦那はしょうゆラーメン食べました。極ニボは煮干し好きの私としたら後味がさっぱりしている煮干しラーメンだと思います。ドロ系な見た目でしたが食べるとそんな感じはしなかったです。今回は背脂トッピングでしたが、玉ねぎもいいと思いました。旦那のしょうゆラーメンは鶏ガラがきいてるスープで美味しかった。あと、何と言ってもチャーシュー!!しっとりでやわらかく美味しかった!!リピ間違いなしです!!待つ時間はありますが、店主が時間かけてラーメンに愛情注いでる感じは伝わりました。量販店のラーメン屋はお客さんの人数をこなすけど、待ってでも食べたいラーメン屋だと思います。
仙台から出張ついでに食べに来ました!!煮干しの苦味がなくまろやかなスープは絶品!!今まで食べた煮干し系の中でも一番とも言える美味しさ!!
十和田にはない感じの煮干しラーメン。無化調らしい。無化調、うーん無化調。とても美味しいです。
夜の部の営業が再開されたということで、やっと初訪問出来ました。月、木、金が?~19:30だったと思います。あっさり煮干しを頂きましたが、魚介系が苦手な自分でも美味しく食べられました。この後連食するというのにスープまで完食です。ワサビ飯?も美味しかったです。
あっさり煮干しラーメン。予想ほど煮干感は強くないが、しっかりしたうまみ。中太麺は好みが分かれそう。チャーシューはとてもうまい。
名前 |
中華そば 板橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒039-2203 青森県上北郡おいらせ町一川目4丁目127−42 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あくまでも個人の好みなので店主様に失礼にあたる事をお詫びしますが、味の良し悪し云々の前にラーメン自体の温度がぬるすぎて相当のマイナスポイントです。温度がぬるすぎのせいなのかスープの生臭さが気になりました。麺も好みが分かれる所かと。あと、お水のセルフは良いとしても食器の片付けを推奨するのであればお盆にのせて提供したほうがお客さんも片付けやすいと思います。コメント失礼致しました。