大野湊の醤油ラーメン、心温まる味。
大野湊食堂の特徴
映画のロケでも使用された、レトロ感あふれる店構えです。
地元大野醤油を使用した、絶品の醤油ラーメンが楽しめます。
昔ながらの雰囲気と心地よいサービスで、懐かしさを感じられます。
昔ながらの醤油ラーメンは麺が柔らかめだけどあっさりめのスープ。セットの半チャーハンはしっとり系だけど刻みチャーシューがジューシー感あり。半チャーハンといいつつ、ボリュームたっぷりな量がありました。
まず店構えが良い。大野の海をバックにレトロ感溢れた佇まいがとても絵になる。映画の舞台にもなったとのこと。大野醤油ラーメンはこの地域の独特な醤油の優しい味を楽しめ、量の割に重くなかったので、飽きがこない味で良かった。セットで注文した炒飯もパラパラで美味しく、これだけでも満足できるレベルだった。田舎の町中華としてオススメ。
初の大野ラーメン、シンプル美味しいが嬉しかったです。大野醤油の優しい甘さがスープにベストマッチ、チャーシューも柔らかく旨しでバランスも良し。半チャーハンも一緒に頂き、お腹も満タン。気になるとすればスープが美味すぎて麺よりスープが先に無くなりそうで焦ったこと位です。
レトロ感たっぷりのお店です。食堂のようですが昼メニューは数種類のラーメンとチャーハンか主です。醤油ラーメンをいただきましたが、こちらも良い意味でレトロ感たっぷりでした。また、チャーハンも美味しく他のお客さんもほとんどチャーハンをいただいていました。
本当に久しぶりに再訪問しました。ランチタイムは、麻婆春雨、ザーサイのサービスがあり、待ちの間も楽しめます♪しかも美味しくてビールが飲みたくなります(^^)醤油ラーメン、セットでチャーハンを注文しました。大野の醤油の香りが素晴らしく、以前来たとき、娘がとても喜んでいました。伸びそうで伸び切らない、この細麺にスープがよく合います。夫はタンタンメンをチョイス。肉味噌が甘さがあり、溶けて味変してこれまた最高です。普段ラーメンを好まない夫が大喜び。チャーハンも最高です。次回は餃子も頼み、ビールを頂きたいです。極上の味です。
地元の大野醤油を使用した絶品醤油ラーメンが味わえるお店♪今回は大野しょうゆラーメンを注文!しょうゆラーメンは濃い色をしたスープと高加水のモチモチ麺が使われてる。スープは鶏ガラや醤油のコクが強く出ており、深みのある醤油が口に広がる美味しいスープ。しかしあっさりしているので、どんだけでも飲めてしまいそうなスープでした。麺は中細ストレート麺でモチモチ食感が良く、食べているうちにスープを吸って密度も高くなり、食べ応えもあります。チャーシューはホロホロ食感でかなり美味しい。そして、セットで注文したチャーハンも香ばしさや塩味のバランスが良く、とても美味しかったです。ランチ限定の無料ザーサイもピリ辛でチャーハンとの相性もよく、気づいたら沢山食べてしまうほどの美味しさで大満足です😄
大野しょうゆラーメン。麺は中くらいの太さでやや柔らかめ。個人的にはもう少しかたさがあればと思う。スープは地元の醤油を使っているようである。やや甘みが前に出ているように思うが、全体的にはシンプルで穏やかな醤油味。チャーシューがホロッと崩れる風なのはなかなかアリではないか。ザーサイを好きなだけ。やや筋が入ったものもあったが、他のものと合わせるとそれはそれでちょっとしたアクセントではある。この日はかなりの人数の予約があったらしい。ほとんどのテーブルが予約席のカンバンを掲げており、自分のあとに見えた方は少し待たされる形になった。予約は地元の方々と見られ、地元の支持が結構あると感じさせられた。
昔ながらの醤油ラーメンがお好きな方には自信を持ってお勧めできます。味も美味しいし、雰囲気も良いです。少しガツンと食べたいという方にはしょうゆニンニクチャーシュー麺をおすすめします。
大野醤油ラーメン🍜程好い甘さと淡い色が特徴のうまくち醤油の大野醤油。ガツンとこないんだけど、美味ぇなぁ〜中細?のストレート麺とも良く絡む。サービスのザーサイもイイッスねぇ😁やわらかいタッチのご主人、お客さんの要望にも柔軟に答えてくださる。ノスタルジックな空間でイイ店だぁ〜😙駐車場は細道を入った少し離れた、緑色のゴミかごのある空き地?です。
名前 |
大野湊食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8262-5661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

担々麺も炒飯も美味しかったです!!サービスのお惣菜があり、ラーメンが届くまでそれを食べて待ちました!