温泉旅館で感じる郷土料理の味。
大鰐温泉 温泉民宿 赤湯の特徴
大鰐温泉の適温で長湯を楽しめる魅力が素晴らしいです。
女将の郷土料理が味わえ、満足度の高い食事が特徴です。
昭和感満載の宿泊施設で心温まるもてなしを体験できます。
熱めのお湯で45度くらいあった。地元の常連さんは熱めが好きなのかと加水しないでいたら、湯上がり後にドバドバ加水してた😂無色透明でほんのり、硫黄の香りがした。
ご飯おいしい。いわずもがな温泉もいい。この大鰐温泉でみつけた聖地です。長湯はできませんが、フレッシュな熱い湯はいつも感動を覚えてますWi-Fiつかえたのをチェックアウトのとき知ったのだけ悲しかったくらい。
洗い場4つ、お湯ひとつ。あつめでピリッとしたお湯は湯冷め知らず。こぢんまりとした雰囲気で落ち着く。シャンプー、ボディソープ、ドライヤーあり。民宿とのことで、そのあたりの設備が整っています。健康器具、卓球台、ソフトドリンク自販機にビール自販機まであり、ここに湯治に来たら良くなりそうだなと思わせる場所です。
R6.2.24八甲田の帰りに1泊2食付き8000円で宿泊しました。地元の方が日帰り入浴に利用している温泉民宿です。素泊まりで自炊できる温泉民宿です。トイレや炊事場、冷蔵庫はもちろん共同ですが、趣のある懐かしい雰囲気の建物とお部屋でぐっすり眠れました。旦那さんから地元のスキー場についていろいろお伺いして優しい笑顔が印象的でした。お風呂場は、それほど広くはありませんが、源泉がドボドボ勢いよくでていました。シャンプーリンス、ドライヤー1つあり。地元の入浴にこられた方々も宿泊客のこちら側にお風呂場で温泉の温度が熱すぎないかお気遣いいただき。待合室にはミニ卓球台、自販機、健康器具、新聞あり。宿の食事の量もちょうど良く、朝食に大鰐名産の温泉熱を利用したもやしのお味噌汁が、しゅきしゃきしてとっても美味でした。
小ぶりの温泉と女将の郷土料理っぽい食事が良かった。はじめ気づかなかったが洋式トイレもあり安堵した。
ソロバイクツーリングで宿泊させて頂きました。約400km走行した後の「温泉」と「豪華な手料理とビール&「豊盃 特別純米酒」の冷酒が身体に沁み渡りました。一泊2食7
2食つきで6
2食付、夜間も温泉入り放題で¥7500に驚きです。お部屋もキレイ。この日は女性は私1人だったので、温泉はいつも貸切でした。食事は温泉もやし朝晩ついててしゃきしゃき感に感動しました。お宿のご主人もお母さんも優しく、けど、必要以上に接近して来ないのが、ゆっくりのんびりできました。星🌟🌟🌟🌟🌟
日帰り入浴で利用斜め向かいに無料駐車場有り6、7台赤湯と言いますが無色透明な大鰐のお湯トロミも感じるツルスベスッキリぽっかぽかである平日日中貸切になるとお湯の音まで心地良い古くからあるこじんまりした温泉旅館ですシャワーも圧力バッチリ石鹸シャンプードライヤー付き200円!素晴らしい。
名前 |
大鰐温泉 温泉民宿 赤湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-48-2315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大鰐温泉は、お湯が熱いと思っていましたがここは適温で長湯が出来ました。食事も美味しかったです。