新潟駅南で魚定食の宝庫!
お肴やの特徴
鯖塩焼きやカジキカツなどが楽しめる魚定食専門店です。
大盛りでも価格が変わらず、コスパ最高な定食が魅力です。
おすすめ定食を中心に、選べる小鉢も充実しています。
肴やさんなのに生姜焼きを頼んだ不届者です。片栗粉が多く生姜焼きなのに生姜の風味無し。やはり肴系食べないと評価してはダメですね。
リーズナブルな魚食堂ほぼ魚定食専門店という特殊コンセプトなので根強いファンが居る一方知らない人は知らないお店おすすめはそのまま「おすすめ定食」今日のメインは鯖塩焼とカジキカツ&小鉢を数種類から選べてこれで1000円その他 煮魚・焼魚・刺身・揚げ物+200円で定食になりますなぜここしか無いのに新潟駅南店なのか それはかつて県内に数店あった事を意味する。アークランドフーズのwikiをみるとかつてあったブランドとして紹介されているが現在HPに出ていないので屋号を残して同社の手を離れたのか? と気になるお店。
焼き魚メインの定食屋さん弁天線と紫鳥線の交差点近くの定食屋、店前駐車場10台以上有りで使いやすい。店内入り口脇から厨房に向かうカウンター、テーブル席、奥に小上がり席が3つというレイアウト。男性客メインだが家族連れ等もチラホラメニューは魅力的な焼き魚を単品で表示、全てプラス200円で定食にできるシステム。季節の魚で さんま塩焼も気になるし金目鯛やアジ等迷う、、、次ページめくると煮付けや刺し身、フライ等も有るみたい。迷って、今日のおすすめ定食(サバ塩焼き白身魚、カキのフライ、味噌汁、漬物、ご飯に奴の小鉢900)をオーダーサバの塩焼きは外皮がパリパリ中ふわふわの仕上がり。脂がのってジューシーな仕上がり。これは家のコンロではなかなかできないクオリティの様だ。付け合わせの大根おろしに醤油をかけて頂くが、醤油がサバの脂と混ざって旨い。魚は仕入れの目利きが大切だと思うけど、品質は一定以上に揃っていて外れ無しの模様。、、、これは他の魚も食べてみたくなる仕上がりで満足です。フライもサクサクジューシーなし上げで、厨房は揚げと焼きが上手いシェフがいますね。味噌汁やご飯、漬物奴は並み品質。これでご飯は美味しかったら言うことなし。ご飯だけプラス100円で美味しくできる仕組みとかにしたら良いのに。それを除いても魚が美味しかったので他の魚食べにまた来ます。ご馳走さまでした。
お魚といえばお肴や!揚げ物(唐揚げとか)も美味しいしコスパもいい!おすすめ定食は焼き魚やフライ、一品料理も選べてほんとおすすめ!
以前は市内に何店舗か存在した様ですが、今は駅南だけみたいです。定食屋さんにしては珍しく魚がメインです。人気は、お得なランチで日替わりで¥620焼魚定食で¥640でした。ご飯の大盛は無料です。ランチは小鉢が一品選べます。今回は鮭フライでした。マスタードが中に入っていて美味しかったです。
魚が食べれる貴重なお店です。サバやサケといった魚だけでなく種類も豊富です。平日の昼はランチがあり大盛りも無料なため食べごたえがあります。行く人の3割以上は頼んでいると思われるおすすめ定食は肉(揚げ物)と魚が両方いただける満足感が高いメニューです。おすすめ定食は小鉢を選べてます。納豆や冷奴も選べるのが良いです。もっとこうゆうお店が増えてくれると嬉しいのですが・・・
三回目の定食 安ーい うまーい大盛り無料 コスパ最高ですねーご飯が少し安いかな 仕方ないけどね。
以前から弁当テイクアウトは利用してて美味しいのは知っていましたが、初めてお店の中でホッケ焼き(790円)と大根おろし(80円)を頂きました。銀だらや赤魚など、魚の種類が豊富で焼き魚を食べたくなったらここがオススメだと思います。少し気になったのは、カウンター席だと飛沫防止パーテーションが2人ずつに区切られてて、昼時はほぼ満席になるので、知らない人と距離が30cm位になります。あとお会計はPayPayまたは現金のみで、クレジットカードは他の電子マネーサービスは不可です。居酒屋メニューも充実していて夜も人気のお店のようです。注文してからの提供時間は混み具合によっては少し長い事があります。
新さんま定食(税込780円)。このクオリティがこの価格で頂けて、しかも午前零時まで営業とはありがたい…(っ´ω`c)
名前 |
お肴や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-248-1020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おすすめ定食を食べました。ご飯少なめ(料金変わらず)でも満腹です。駐車場はお店の前にあり。