静かな神社で秋の収穫祭。
於呂神社の特徴
昭和前半から続く秋の豊稔満作収穫祭が特徴的です。
静かな雰囲気が漂う神社で心落ち着くひと時を過ごせます。
昔より木は減っていますが、その分歴史を感じる場所です。
式内社想定。
昭和の前半は10月に行う秋の豊稔満作収穫祭って感じで、とても静かなお祭りでした。夜は俗に言うヤブ蚊に提灯だったのですが、今は1月早くして9月になり、かなり派手なお祭りになっています。😅花火に御殿屋台、七福神の乗った宝船引き回し、練りと😅
名前 |
於呂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

昔よりだいぶ木が減ってるけど静かな神社。