白神山地の香り高いコーヒー。
白神焙煎舎の特徴
白神山地ビジターセンター近くの道の駅内に位置するカフェです。
店内にガラス張りの大きな焙煎所があり、その香りが楽しめます。
水出しコーヒーの装置があり、スイーツとの相性が抜群のお店です。
白神山地に向かう途中、白神山地ビジターセンター近くの道の駅に立ち寄り、ホットコーヒーをいただきました。ハンドドリップで提供してくださり、いい薫りを楽しみながら待ちました。コーヒーはすっきりしていて、好みでした。子供にも優しく対応してくださり、剪定で不要になった林檎の木を炭にし、使用しているよ、など教えてくださり、流れた時間も含めて美味しい思い出です。アイスコーヒーも美味しいと同行者が言っていました。
サービスに辛口な評価もついていますが、私は、寡黙な職人気質なサービスと受け取りました。雪室珈琲と、チャコール色のクリームがのったロワイヤルを一杯ずつ頂きましたが、目が覚めるように美味しくて感動しました。こんな値段で良いんでしょうか、というくらいの値段でした。
道の駅内にある白神焙煎舎には店内にガラス張りの大きな焙煎所を持っています。白神山地と言えば「水」だと思いますので清廉な水で淹れたコーヒーは爽快で美味しいです。
店内中に広がる珈琲の香りに釣られて、角地にある白神焙煎舎。奥には工場らしき自社炭製造施設機械が多数あり、店内もしゃれたレイアウト。思わずティクアウト用と150g1300円を購入。コーヒーの味がまろやかで美味しい。
道の駅内の珈琲店。凍らせたガムシロップを入れてくれるアイス珈琲が面白かった。親切な接客が心地良い。
水出しコーヒーの装置が興味深かったです。ただ、コーヒーと西目屋にどういう関係があるのかわかりませんでした😁
コーヒーと、スイーツがよく合ってるお店。
名前 |
白神焙煎舎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒036-1411 青森県中津軽郡西目屋村田代神田219−1 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

道の駅内にある珈琲屋さん。一杯ずつ丁寧に淹れるので時間がかかる\u0026並んでいます。