見付天神隣の美しいつつじ。
つつじ公園(磐田市)の特徴
見付天神に隣接し、歴史ある公園です。
色とりどりのつつじが咲き誇る、春の名所です。
日本一のトンボ生息の沼があり、自然が豊かです。
見付天神と隣接している公園です。無料駐車場もあります。
見付天神のついでに寄りました。夏は、ツツジの季節でないのでこの公園の魅力を感じてあげれなく申し訳ない感じでした。整備されていて、トイレもきれいなので良かったです。また、悉平太郎のことが知れて良かったです。ゆるキャラしかイメージがなかったですが、人のために戦ってくれた良い犬だと分かって好きになりました。
見付天神に隣接してます。文字どおり、つつじの季節はキレイなんだろうなと思いますが、それ以外の時は、緑豊かな普通の公園です。ちなみに、しっぺい太郎君のお墓があります。
11月最終週の平日に訪問。悉平太郎のお墓のある公園。見付天神に隣接しています。つつじ公園の名ですが、紅葉もなかなかに素敵でした。
見付のお天神様の裏にある公園。メインは磐田市の花、ツツジ。ツツジの他にも桜や藤など。ツツジが植えてある所は、ちょっとした迷路みたいになっている。公園の奥の方には池があり亀🐢が生息している。
3月29日に訪れました。桜が満開できれいの一言。つつじは少し色づいているものもありました。春休みとあって、親子連れで遊具も賑わっていました。
見付天神に御参りは何回か行ったことがありますが、裏側に、こんな素敵なつつじ公園があるのは知りませんでした。色とりどりのツツジが咲いていました。以前より少し刈り取られてしまったとか・・・駐車場も無料なので、お散歩コース良いです。
つつじ公園というより お隣にある霊犬神社がメインでした。つつじが咲いている季節だったらもっときれいで明るい感じになるのかな?と思いますが 冬場はやっぱり色が少ないせいか 淋しい雰囲気でした。それでも 霊犬神社へお詣りに来ているわんこ連れの方がちらほら。
つつじの時期になったので、久しぶりにきました。付天神の先にあり、つつじは気温が高すぎた事もあり、既に一部枯れ始めていました。霊犬しっぺい太郎を祭った神社もあり、ペットの神様という事です。個人的には、紫陽花の時期も、綺麗で良いと思います。
名前 |
つつじ公園(磐田市) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-37-4806 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/shisetsu_guide/koen_shisetsu/kouen/1003359.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

本日磐田駅よりバスにて旧見附小学校跡で下車して歩いて見付天神に行き、その後訪れました。多種多様なつつじが植えられているとの事、園内にはブラン御も有り、犬同伴可能との事です。近くに霊犬神社が有り約700年前に現在の駒ヶ根市光前寺からしっぺい太郎と言う名犬をお借りして怪物を退治して人身御供(ひとみごくう)と言うならわしを断ち切り平和な見附の町を取り戻したというものです。霊犬神社は犬を祀った日本唯一の神社として近年は愛犬家(ペット愛好家)に深く崇敬されています。見付天神社にお寄りの際は是非とも訪れてみて下さい。お勧め致します。