男らしい対応が光るバイク屋。
平野商会の特徴
男らしい対応が魅力の、古き良きバイク屋さんです。
常連さんも多く、信用できる丁寧な整備が人気です。
多様なバイクの取り扱いがあり、教えてもらえる環境が整っています。
新車を何度か買っています。人によっては、塩対応感が否めないのは確かです。袋井YSPと比べると、袋井の方が親身でした。(パンク時)まぁこちらはだいぶ素っ気無いといいますか。淡々としています。でも個人的にはその方が馴れ馴れしいよりはマシかなとw値段は結構安いほうだと思います。実際いくらか値引きしてもらった事もありますし。ただまぁ、唯一文句を言いたいとすれば、オイル交換などする時は乗って修理場へいかないで欲しいなと。万が一があったらどうするんだろう? 何十万もするバイクですし、エンジンを掛けず、引っ張っていくのがマナーじゃないのかな。
客を選びます。カード使えないです。yspで世話になっているのであればなんとか相手していたただけます。
毎度お世話になっております。ありがとうございます。この辺りのバイク屋さんで一番バイクに乗ってると思う。他のバイク屋さんは乗るより売るほうが好きみたい。オフロードが得意だけどカスタムが上手だったり、峠を走るのが上手だったり、ギターも上手だ(笑)実はツーリングが一番好きだったり、釣りやキャンプが好きだったり、私はその影響でキャンプツーリング始めました(^.^)そうだブログが面白い(笑)
ちゃんと教えてくれる、客に対してへつらわない、だからこそ信用に値する。接客中にタバコとの書き込みがあるが、客のほうが上だと勘違いしているのか。それなら客に媚売る店に行ったほうがいい。100円足らずのネジ1本しか買わないのに閉店後2時間も付き合ってくれる店長は男気あると思う。行きたい場所言えばマニアックな方法を提案してくれるから有難い存在。ちなみにWR250を買うつもりがセロー250になったのは店長のアドバイスを受けて。大正解でした。
犬がかわいいです。
いつもお世話になっておりますまったく見てもらえないなど悪口にも似たレビューが見受けられますが客にも客なりの姿勢、態度、ルールがあると思います。「買ったところで観てもらう」「常連さん優先」当たり前の事だと思います。それが成り立たなければ常連としての価値が無い。
態度超悪いです。行かないの方がいい。
以前、エンジントラブルが起きたので立ち寄って見てもらおうとしたのですが、まったく相手にされず、憤慨して帰りました。社外パーツを使用していたためうちでは扱えない、とのことでしたが、接客中にタバコを吸うのはいかがなものか。またそこで購入したバイクしか面倒を見ない、と言う態度も癇に障ります。ただの個人店がYSPの看板を背負っているだけの印象です。それでいいのか、YPS?ちなみに浜松のYSPでは、修理はできなかったものの、原因の究明やアドバイスをしてくださり、また大変親切にしていただきました。こちらで買ったバイクでなければ、他の店へ持っていったほうが賢明です。
名前 |
平野商会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-32-7504 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

今時男らしい対応の古き良きバイク屋さんで良いお店ですよバイクに長く乗ってるのに詳しくない素人バイクを高いものだと思っててめちゃくちゃ丁寧に扱って欲しい人自分のバイクや車を愛車とか言う人など女々しい人間には向いてませんので近くのレッドバロンへどうぞバイク乗りとして育ててくれる様なお店ですかと言って丁寧に整備はされますし常連さんも多いです。仲良くしてれば値引きも応えてくれます。