浜松餃子本店で、さっぱり甘みを味わう!
石松餃子 本店の特徴
創業昭和28年の歴史ある浜松餃子専門店であること。
具材がさっぱりして甘味のある餃子が特徴で食べやすい。
駐車場が広く、国道152号線沿いでアクセスが便利な新しい店舗。
浜松で有名な餃子店の本店へ行きました。浜松駅から距離があるので、車の方が行きやすいですね。日曜日のお昼、結構混んでました。店内入り口で整理券が発券されますが、13時台で116番目。この時点で90番台。順番が近付いたら発券時に登録した電話番号にお知らせが来るので、1時間ぐらい車で待ちました。地元の人達は整理券貰ったら車で移動していったので、どこかで時間潰してる様でした。石松餃子の車焼き、中華そば、チャーハン等、色々頼みました。店内の混みにしては提供早かったですね。懐かしい味の中華そば、チャーハンは味がしっかりしていて、美味しかった。本命の餃子は、せっかく浜松まで来たので、円形に焼かれる車焼きを絶対に食べたかったので、浜松名物の車焼きにしました。見た目インパクトありますね。浜松に来たって感じです。味はとてもあっさり。25個の車焼きを見た時、量が多いぞ。と思ったけど、とても食べやすくて、3名でしたが全然余裕でした。野菜の甘みを感じる、美味しい餃子でした。一つだけ。店内の客のキャパとトイレの数が合ってないのか、何人か並ぶ光景が見られました。空いてたらすぐに行ったほうがいいですね。店員の対応等、他は問題ありません。今回本店に拘りましたので自家用車でしたが、浜松駅にも店舗があります。電車の方は行きやすいので、機会があればどうでしょうか。あと、本店はなにわ男子の聖地で、推し活の女子が聖地巡礼に結構来ていました。店員に言えば、撮影に使ったお部屋に案内してもらえます。写真も撮らせてもらえます。私も写真を撮ることが出来ました。良い思い出になりました。また行きたいですね。
日曜とはいえ、14時過ぎで10組以上の待ち。ヤキヤキ定食と味噌ホルモンをいただきました。肉餃子もキャベツ主体の石松餃子もどちらも美味。あっさり風味の石松餃子なら20個くらいは余裕でいけそうだなーと思いました。テイクアウトでフロマージュも買ってみました~
餃子と一口に言っても千差万別。店によってタネも違うし、焼いたり蒸したり茹でたり。中国では餃子と米は同時に食わない、ということをどこかで聞いたことがある。そのときは、へえ、と思いながらタレを付けた餃子を米の上にワンバンして食べていた。本日食べたのは餃子15個定食の米は大盛。食べ始めて感じたのは、餃子にはビールや米が欲しくなる餃子と、餃子が欲しくなる餃子がある、ということだ。ここの餃子で餃子が食える。食べ終えて、餃子15個と米ではなく、餃子20個以上食べておけばよかったなー、と心から思えた。メニューを見ると違うタネの餃子もある。いやあ、また行きたい!ここは米を食うのもいいけど、やっぱり餃子食べよう!
浜松の餃子といえば石松餃子🥟味は具材が野菜が多めなのでとてもさっぱりしています。またニンニクも少なく女性でも次の日予定やこの後のデートも心配することなく安心して食べる事ができます。またさっぱりしてるが故に、20個でも余裕で食べれてしまいます。ただ一個一個のパンチは少ないのでパンチの効いた餃子が好きな方は某有名中華店の餃子をオススメします。
はじめて浜松に来たので、有名な浜松餃子を食べてみたいと思い、駅近くのホテルからこちらまで足を伸ばしました。浜松駅から車で30分ほどはかかりますが、足を伸ばしただけの価値を感じる美味しい餃子を楽しめました。(浜松駅に支店があるので、こだわりがなければそちらをオススメします)私は関東在住で浜松餃子は初めてでしたが、これほどさっぱり食べやすい餃子は初めてで、とても新鮮な体験でした。きゃべつがポイントとの説明を見ましたが、まさにきゃべつの甘みと食感が箸を止めさせてくれません。今回は餃子定食の15個を選びましたが、あっと言う間に食べきってしまい、少し名残惜しさを感じました。とはいえ、食後一息ついてから満腹感が来たので、さっぱり系だからと食べ過ぎないよう注意はされたほうがいいかもしれません。私は中肉中背の男性ですが、15個はちょうどよボリュームでした。浜松餃子の特徴としてゆでもやしが添えてあるのですが、個人的にはさっぱり系の餃子なので、さっぱり系のもやしが添えられているのは少し不思議に感じました。浜松餃子を食べなれている方はもやしのでリフレッシュできるのかもしれませんが、普段がっかつり肉系餃子を食べている私としては浜松餃子だけでもさっぱり食べれて充分でした。今回は仕事の出張ついでに浜松に寄ってみたのですが、浜松餃子を食べるために、また途中下車しても良いなと感じています。
少し前に訪問しました。定期的に愛知県から石松餃子を食べるためだけに訪問しています。サービスエリアにある支店も利用しますが、味は本店の方が好きです。春に行くとキャベツが甘い気がします。笑コロナでしばらくご無沙汰だったので、気づいたら立地が変わっていました。記憶障害になったかとびっくりしましたが、すっかり綺麗なお店に変身。前のお店も好きだったので少し寂しい気持ちになりました。名古屋の矢場とんみたいに観光地化はしてほしくないなぁと切に願います。
席の数は沢山あるし、駐車場も広いので祝日の11時30分に来店したけど並ばずに入れた。食事の提供時間も注文から10分以内には出てきました。浜松と言えば浜松餃子と思って餃子の定食を注文したけど、周りは中華そばと餃子を頼んでいる人が多かったから中華そばも有名なお店なのかな?と感じました。餃子はニンニク臭くなく(ニンニク入ってない?とさえ感じた)サッパリとした味付け。タレやラー油がしっかりとした濃い味で、サッパリ餃子と濃い味のタレでベストマッチです。中央分離帯のある片側2車線の道路沿いにお店はあるけど、信号のある交差点の角なのでどっちの方向から来てもUターン無しでお店には入れる仕組みになってます。本日もバイクでの来店だったので、この立地条件は助かりました。駐車場の舗装も完璧!
5、6年前に初めて来た時、休み(平日)でした。今回も平日に訪問、11時過ぎに来ました。駐車場には、既に10台程の車が。入店するとすぐに案内され、店内は意外と広い印象です。特別にランチメニューとかは無く、餃子の個数で定食になっているのがメインです。他は単品で、注文になります。チャーハンと石松餃子10個を単品で注文しました。待ちは5分強程度でした。石松餃子は、皮が薄い肉少なめの野菜たっぷりの餃子です。口に入れると野菜特にキャベツの味がよくし、あっさりとして幾つでもいけそうでした。15個か20個でも良かったかな?と少し後悔。チャーハンはパラパラで、焦がし醤油の様な風味のある味わいです。個人的には、両方とも好みで、十分満足できました。星4つとしましたが、実質4.5です。個人的には、あっさりの石松餃子で良かったですが、野菜より肉派の人には、肉餃子の方が良いかも?
愛知県刈谷市から来ました。家の近くにインターチェンジができたので、どこでもよかったのですが「前から気になっていた、石松ぎょうざ本店」にしました。ちょうど11時10分ぐらいに着いたので、10分待たずに座れました。餃子25個とチャーハンを注文しました。1人でこんなに食べれるか心配でしたが、食べれてしまいました。がっつりしているかと思っていたのですが、食べてみたら、そうでもなかったです。おいしかったですねー。ただ1人で2500円はちょっと。まぁいいことにしましょう。
名前 |
石松餃子 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-586-8522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

創業昭和28年の浜松餃子で、近くで観光でいましたが、立ち寄りました。浜松ぎょうざが食べたくて、楽しみに行きました。円形に焼いた餃子の真ん中にモヤシが乗っていて、見た目もとても楽しめました。行ったのは、日曜の夕方5時ぐらいだったでしょうか。食べはじめは、お客さんは少なめでしたが、終わる頃は、長蛇の列ができていました。時間帯としては、18時台は大混雑なので、17時台には、来店することをおすすめします。家族三人で、チャーハンとご飯と石松餃子単品(24個?)を注文しました。量はちょっと多かったですが、美味しくいただきました。