紅葉に映える大石ダムの迫力。
大石ダムの特徴
大石ダムのミニダムが可愛らしくて印象的でした。
ダムカードの配布があり、収集する楽しみも味わえます。
秋の紅葉が美しく、風景は圧倒的なダイナミックさです。
ダムカードを配布しているダムでは県内2か所しか無い国土交通省管理のダムの1か所です。(因みにもう1か所は南魚沼の三国川ダム)
何年ぶりだろ?😅今ごろ行くと、カメムシの大群がいる・・・今回は、いなかった😊インフォメーションセンターが、入るとスリル満点😱
お天気も良く自然がいっぱいで、眺めもなかなか迫力がありました。カメムシが沢山いたので、気をつけて歩きました。
以前ダムカード収集のため訪れました。対岸のトンネル内に大蛇が住んでましたよ。
水害対策にダムは必要なんだなと思いました。かなりの山奥で周りには何もありませんが、管理棟には国土交通省の方々が常駐されていました。何気なく暮らしていますが、災害を防ぐために多くの人が人知れず日夜動いているのだと思いました。かつては売店もあったようで観光客がそこそこいたのかもしれませんが、この日は私だけでした。こういう施設に訪れて勉強するのは良い事だと思います。
ほかと違った感じの景色がいい。
前にバイクで来たことがあると思ってたけど着いてみたら初めて来たみたい…【笑】紅葉がとても綺麗なダムでした。
駐車場上にも下にもあります。天端は車両通行止めです。左岸に謎トンネルあります。ダムカードもらえるらしいが、行ったときはコロナ云々でもらえなかった。
春のダムです。
| 名前 |
大石ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-64-2251 |
| HP |
http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/contents/dam/ooishi/index.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大石ダム資料展示室前のミニダムが、可愛らしくてツボでした♪