心霊体験!
正一位石倉稲荷神社 (奥の院)の特徴
心霊スポットとして名高いビビり神社、訪問時は注意が必要です。
ご祭神は正一位稲荷大神、歴史ある神社で由緒も深いです。
昔から地元で肝試しの定番、雰囲気抜群な場所として親しまれています。
この神社は通称ビビリ神社として地元の心霊スポットの中では名高い場所ですね。俺も過去に何度も肝試しに行ったけど、そういった体験はできなかったね。しかしここは霊云々よりも防犯カメラがあるんだな。おそらく有名な場所なだけに肝試しに来る連中が多数いるのと賽銭泥棒等の犯罪防止の為に設置したんだと思うけど。なのでそういう意味でも遊び半分で行くのはやめようね(`A`)
昔よく肝試しで行きました。
誰しも一度は聞いた事のある場所。「ビビり神社」昼間は静寂の中に、澄んだ空気と身の引き締まる様な気持ちになるが、夜はおすすめしない。
お参りに行くのすら怖い。
雰囲気抜群!心霊スポットでしょう。うちの親は子供の頃から「あの神社には近付くな!」と事あるごとに言われました。
ご祭神:正一位稲荷大神ご由緒:天保4年(1647年)銭亀村の鎮守として奉祀されたのが始まり。
ビビり神社として、有数の心霊スポットとして知られています。恐怖よりも厳格の雰囲気が辺り立ち込め不思議な場所でした。ふざけてはいけない様な気になる。
通称びびり神社。あとからきたおじさんに言われてゾッとした。監視カメラが、ついてると言ってました。
名前 |
正一位石倉稲荷神社 (奥の院) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

心霊スポットという噂が蔓延しているのは確かですが、歴史ある神社ですのでふざけて行かないようにしましょう。正式名称を正一位石倉稲荷神社といいまして、ご由緒は神社前の看板に記載されております。境内もちゃんと手入れされており、監視カメラや清掃道具も設置されているのでしっかりと管理されている神社です。神社へと向かう道中、割と急勾配な坂があるので初心者はお気をつけください。鳥居前に駐車スペースも用意されておりかなり広いので、安心して御参りに行ってみてください!改めて書きます、心霊スポットではありません。