両津港で地物の新鮮寿司。
いしはら寿司の特徴
佐渡島で獲れた新鮮な魚を使った寿司が楽しめます。
美味しいランチ寿司がリーズナブルに提供されています。
おしゃれな新店舗で、明るく気持ちの良い店内です。
地元佐渡で獲れたお魚を美味しくいただけます。お寿司はもちろん活き、揚げ、焼き全部美味しい。佐渡の地酒も揃っていて佐渡を味わうならここ。
佐渡の魚を握ってくれるおまかせを注文どれもとても美味しかったです♪家族経営なので理解はありますが誰一人マスクをしてないのはマイナスポイントになります。
佐渡旅行最終日に伺いました。開店前から数人の待ち。着席してから注文します。おすすめ握りを注文、20分ほどで提供されました。どの寿司もうまい。声がでてしまいます。追加で中トロ2貫、のどくろ2貫注文。本当に来てよかった。ただしあまり時間のないかたにはオススメできません。
両津で寿司といえばここしかない。間違いない。佐渡とれたてのネタによるにぎりセットはどれもうまい!飲みやすい北雪生といっしょに楽しみたい。あ、枝豆は黒崎のものらしく、お〜っと声出したくなるくらい美味しかった。
オシャレな玄関で敷居が高いかなぁと気後れしてましたが、いざ店内に入ってみると優しい店主と女将さん、スタッフさんが出迎えてくれました。カウンターとテーブルがあり、一人でも楽しめます。オススメは佐渡でとれた寿司10カンですが、ちらし寿司も単品でも頼めます。やはり佐渡、南蛮エビと寒ブリはマスト!そしてカワハギの肝あえもすごく美味しいのでおつまみにどうぞ!うなぎの白焼きもふっくら仕上がっていて、脂の甘みがじゅわっと口いっぱいに広がります。地酒も各種揃っているので、ちょっと小粋に日本酒とおつまみ、締めにお寿司、いいと思います!
初佐渡島、到着後初めてのお食事いしはら寿司。特上ちらし寿司、うに、いくら、穴子をはじめおそらく全種類の刺身が下の方まで埋まっていて贅沢でボリュームたっぷり大満足でした。夫はおすすめ握り寿し、秋刀魚の塩焼き、丸干しいか、卵焼き、茶碗蒸し、あら汁を頂きました。特に丸干しいかの腑は珍味でお酒に当てに最高です。再訪したいお店です。ご馳走さまでした。
両津港から徒歩数分リニューアルしたこともあり明るく気持ちの良い店内。カウンターへ案内され、まずはサッポロ瓶ビールで喉を潤しメニューとにらめっこ。バイ貝酒蒸し、イカの一夜干し、お作り盛り合わせ、うなぎの白焼きなど、酒の肴を中心にお願いする。どの料理もうまい。酒が進む。白焼きは特においしかった。これは日本酒でしょ。迷わず金鶴をお願いする。焼き目サクサクで中ふっくら。口の中に鰻の香りが広がる。そこへ金鶴で流す。んー、うまい。連れは茶碗蒸しに海鮮丼を注文。これまたうまそう。ネタが輝いている。屋号のラベルが貼られたお酒も注文。こちらは北雪酒造のお酒。天領盃のテンナマもいただく。とにかく日本酒が止まらない(笑)お腹も心も満たされお会計。ふ~うまかった。ごちそうさまでした。扉を開け、玄関を抜けると秋の夜風が気持ちいい。あ、握りをいただくのを忘れてた(笑)また来よう。
地物のお魚でお酒が進む、幸せな時間を過ごしましたもちろんお寿司も美味しかったです。
刺身、煮付け、寿司、どれも美味しく頂きました✨
名前 |
いしはら寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-27-2658 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

佐渡島両津港近くにあるお寿司屋です。地元の人の人気スポットとのこと。アルコール・メニューが豊富で比較的安価、居酒屋のようです。寿司はネタは新鮮で美味しいです。ただ、“シャリ”はベタついていて、崩れやすかった。素人が批評するのもはばかられますが、“シャリ切り”が雑なのではないでしょうか?新潟なので“米”は美味しいはずなので…