青森の隠れ湯、炭酸風呂が豊富。
湯楽園の特徴
裏手に位置するため、穴場でゆったり入浴できるお風呂です。
高濃度人工炭酸泉やジェットバスが楽しめる、機能満載の銭湯です。
介護施設併設で、年配の方にも配慮した使い勝手の良い設備があります。
初めていきましたが、推しがない銭湯。浴槽は、人口炭酸泉、白湯、電気風呂、ジェットバス、水風呂、サウナ。高齢者施設が運営しているため、洗い場は高めのイスが設置しており、高齢者に優しい設計です。お湯は全て上水で、温泉ではありません。人工炭酸泉が唯一の目玉かと思いますが、近くの極楽湯は天然温泉を人口炭酸泉にしているので、こちらを選ぶ必要が少ないかな。後は、施設が公式に入れ墨OKとしているので、入浴した19時頃でも和彫りガッツリ入った人もいました。苦手な方は、避けた方が良いかと思います。これといって、推せる特徴がないので、2回目以降は利用しないかな。設備はきれいでした。
ジェットバスの勢いがめちゃくちゃ良い。電気風呂も前後左右に電極があるのでまんべんなくビリビリできます。ゆったり入れる炭酸泉に浴室内に休憩所もあります。サウナは温度と足場が低め(87℃くらい)で苦手な方も入りやすいかもしれません。水風呂が浅いので汗だくのままもぐられるようなこともなく、外の池の鯉も見られる面白い造りです。欲を言えば水がある程度かけ流しなら清潔感があって良いかなー老人保養施設だけあって床暖房やバリアフリー、座席が高めで腰に優しい浴室の椅子などいろんな気遣いが見られる全体的にとても居心地のよい温泉でした。
2023/3ワクワクドリンク登場。スポドリかなと思ったら、キリッと酸っぱい。グレープフルーツジュースみたい。美味しいです。しかし。汗が止まらない。炭酸泉と電気風呂のおかげかな。2022/12体の不調は温泉。心の不調は銭湯。銭湯って優しい。コンビニおでんがなくなっちゃった今、お風呂上がり誰かが作ってくれたおでんを食べるのって心の癒やし完璧。2022/8今年もだけきみ売ってました。冷蔵庫に収められています。券売機で券を買っての購入方法です。時期以外はその時のお野菜など売ってます。楽しいお風呂屋さん。フェリーの船内に入ったかのような気分から始まり、休憩スペース、マッサー椅子に、卓球台に、雑誌もあり、湯上がりもゆっくり過ごせます。食堂もあり、お安いのでつい頂いてしまいます。開店当時温度が規定に届かなかっただけで温泉同様の地下水を使用しているそうです。人工炭酸泉はぬるくて負担かからずゆっくりつかれます。電気風呂、揉む、叩くなどのマッサージ機能!体が軽くなって温まります。ジェットバス、しっかり強力水流。サウナは、入ってから登るのではなく野外コンサート状のような下に椅子が続いている作り。圧迫感がなく気持ちいいです。浴室からもサウナのテレビも見れるようにガラス張りとなっていて、つい近くの洗い場に座ってしまいます。寝ながら休息もできるビーチチェアの一角あり。椅子が高めで座りやすい。脱衣所には、クールダウン室、オムツ替えベンチもあります。福祉施設だからこその、細やかな気配りや優しさ、楽しさのあふれる入浴施設です。常に混んでないのでリラックスできます。
お風呂だけど、ラーメンも食べられます。炭酸泉が熱すぎず、長く浸かっていられます。
空いてるし、炭酸風呂がぬるくて浅いので、赤ちゃんにおすすめです。乳幼児無料なのナイスです👍
バリアフリーで年配の方にも優しいお風呂なのはいいのですがサウナで常連の方達が大きな声で近い距離で話してたのにはちょっとひいてしまいました。コロナが高止まりしてる御時世なのに。ここは老人ホームも併設してるのにユルい、感染対策。サウナの中で寝転んでるおばさんもいた。なんだかなぁ〜
青森市内の銭湯、温泉の中で、比較的新しい施設。浴槽は、温かめのものと温めの炭酸浴槽。温かめの浴槽には、ジェット水流の部分と電気風呂が二人分ずつある。イスは金属製の4本足にプラステックの座る部分があるタイプ。サウナのほか、浅い水風呂、休憩用のイスなどがあり、かなり快適。明るい時間帯にゆっくり行きたい施設。
今回初めて行ってみました。良かった点・施設内が広い・風呂場が全体的に綺麗・電気風呂が気持ちいい!・卓球台や鯉等がいてユニーク?悪かった点・せっかく施設内が広いのにスッキリしすぎてて寂しい感じ・流れてるBGMがうるさめの邦楽だったので少し落ち着かなかった(個人的にジャズやクラシックの方が良いかも)・サウナマットが置いてあり使ってくださいと書いてあるけど他の人も使ってるから抵抗感・風呂場内の水槽に魚がいなかった私は次回も行ってみようかなと思いました。
介護施設併設らしくお風呂の椅子も滑らないし、高さもつかいやすく考えられています。大きな船🚢の外観に😲ビックリです。お風呂の中に水槽があり小さなお魚が泳いでいて、頭洗いながらお魚🐟が泳いでいて、え〜!って感じです。オーナーが船が🚢好きなようです。
名前 |
湯楽園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-757-8844 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

入り口自体は裏手にありわかりづらいのかあまりお客さんもいなくて私的にはゆったり入れて良かったです。ちょっとだけ料金が高めかな。サウナはドライ系なので私は肌が痛くなるので一回で断熱。炭酸風呂も炭酸出てる?ってくらい微妙でした。けど高齢者施設が隣にあるので椅子や洗い場は使いやすかったです。水風船も無駄に大きい感じがします。外の鯉が見れるのは面白いなと思いました。