青森直送、絶品お寿司体験!
寿司乃家の特徴
青森名物の新鮮なホタテやまぐろが楽しめるお寿司店です。
赤酢を使用したシャリが絶妙な味わいを引き立てます。
明るい雰囲気の中で都会的なカウンターが魅力的です。
旅の締めくくりに美味しいお寿司を食べたいと思い検索して見つけました。美味しいのはもちろん、大将と女将さんのお人柄が良く、気持ち良く過ごせる店という事でチョイス!大正解。30分以上も早く着いてしまったので駐車場で待っていると、早めにお店を開けてくださいました。お任せで握り寿司をお願いしました。さすが帆立は肉厚でむっちりとして甘みがありました。どのネタもとても美味しいのですが、マグロのトロは口溶けが良く上質でうっとり!うにといくらの軍艦の海苔の香りも嬉しい。シャリの酢の割合が素材を引き立てています。トロたく、穴子、トロ、赤身、帆立を追加オーダー。穴子はふっくらと柔らかくホロっとほどけたので、一同大喜び 笑程よい会話でコミュニケーションをしてくださるので、青森最後の食事がとても良い思い出になりました♬青森市に行く事があれば、オススメです。
週末での青森旅10時半に新青森に着きレビューの良いこちらに直行11時開店だもんね~行列になってたらどうしよ!?と思って着いたらん?まだ開いてない模様思いきって店に入ってみたまだ下衣姿のご主人(^^;11時半開店なんだわ~ごめんねぇと恐縮しかり満を持して11時半にお伺いし特上を頂きましたハートフルな接客もネタの良さとテクが溢れる寿司も申し分なく次回は是非地の酒とともに味わいたいなぁ~と痛切に思った次第今度は夜にお伺い致します御馳走様でした(^_-)
青森にライブで訪れ、最後の昼ご飯に何を食べようか迷っていたところこちらを発見。青森駅から徒歩で15〜20分程度と少し距離はありましたが迷う事なくたどり着けました。特上寿司(2700円)を注文しました。大将はとても気さくな方で、私たちが青森出身では無いと知ると『じゃあホタテを入れましょうか?』とオススメのホタテを入れていただきました。あまりの美味しさに最初の2品以外写真を撮り損ねてしまいましたが、どれも美味しくいただきました。最後に出てきたウニとイクラの軍艦はとても大きく、味も素晴らしかったので『これで2700円って安すぎない??』と思ってしまうほどでした。大将とも楽しくお話をしながら食事をする事ができて思い出に残る食事になりました。また青森に来る機会があればぜひ訪れたいと思います。
並、上、特上と注文。酸味甘味が丁度よい赤酢のシャリは口にするとほろほろとほどけます。ネタは食べやすいように一工夫、ありがたい。特上のマグロは、霜降り肉?と勘違いしそうないいサシが入ってあっという間に溶けました。大き目の赤貝は固くなく、柔らかすぎず、新鮮な貝である事を実感。並のみのあった玉子の握りが、ほんのり甘いだし巻き卵で、何度も巻いた層と口にするとしっとりとした好みのだし巻き卵。あまりの美味しさに巻き物で追加注文アオサが入っていない海の香りが控えめの漆黒の海苔、赤酢飯、だし巻き卵の色を楽しみ、一口で頬張るとだし巻き卵の美味しさが!お腹いっぱいだったのにしっかり美味しかった!玉子の握りは子供だけのものじゃない!と感じた瞬間でした。お値段もリーズナブル。旦那さん、奥さんも気さくな方で再び訪れたいお店となりました。
お寿司が食べたい!お休みの日の朝にYou Tubeを見ていたらお寿司屋さんの動画が!無性にお寿司が食べたくなってしまったので、お昼御飯はお寿司にしよう!という事で『寿司乃家』さんへ。初『寿司乃家』さんです。が、ウチの奥さんは「前に行った事あるよ」とのこと。「美味しかったよ」と言うので、れっつごー!愛想の良い大将に迎えられてテーブルと椅子のある小上りに。フト見ると、道場六三郎氏の色紙が目に止まりました。それではと、握り寿司(上)とかんぴょう巻きを注文。ウチの奥さんは、お寿司屋さんで必ず干ぴょう巻を頼みます理由は、かんぴょう巻が好きというのもありますが、「かんぴょう巻を見ればその店の技量や誠実さがわかる」との事。←いやいやチョットばかしシリアス過ぎな気がしますが…。たかが干ぴょう巻、されど干ぴょう巻といったところでしょうか。寿司の握りは少し大ぶりな感じ、食べた時の満足度が高いです。シャリは赤酢をつかった「赤シャリ」。自分には、青森市内では『河庄』さん以外の久しぶりの赤シャリです。赤シャリは、好き好きがありますが…。以前お寿司屋さんで聞いた話ですが、江戸時代の江戸前寿司は赤シャリが主流だったとか、ただ、寿司ダネとの相性の良し悪しがある為に今は白シャリを使う寿司屋さんが多くなったのだとか。寿司乃家さんの寿司は、どれも均一な仕事ぶりで寿司ダネごとの起伏が無く安定したお味。赤シャリのすし飯は、赤シャリ特有のカドのないまったりした感じでした。なかでも、帆立の握りは貝柱が大ぶりで身が厚く握り寿司の(上)でこれを入れていいのですか?という小さな驚きがありました。愛想の良い大将のおかげで気持ち良く食事が出来ました。ごちそうさまでした。
ホタテ、まぐろ、ウニがとても美味しかった。さすが青森!
出張の際に、Googleで調べて訪問しました。味、コスパ良いです。何より接客がとても素晴らしく、また来店したいと思えるお店でした。
名古屋から日帰りで青森旅行の際に寄らせていただきました。心優しい大将がおもてなしをしてくださいました。特上寿司2700円。地元でとれたホタテがなんという甘さ。ウニが最小限のミョウバンで仕上げてあり、ウニ本来の旨味が際立っていました。全部美味しくて感激。また青森に来たら是非伺いたいです。すごく癒されました。
安くておいしいお寿司が食べられます。
名前 |
寿司乃家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-722-4433 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

青森旅の最終日はお寿司を食べにいきたいと、日曜日に営業していて、高評価の寿司乃家さんに伺いました。お人柄の良いご夫婦で営業されていて、日曜日でなければもっと良いネタがあるそうです。お店は清潔感のあるカウンターと座敷があります。個人的にはシャリが合わなかったかな〜って感じ、シャリが暖かくて、大きめ、ギュッと握られた感じのシャリでした。これは個人差があるので、それ以外は大満足です!