長野市民のソウルフード、あんかけ焼そば。
いむらや 石堂店の特徴
長野市民のソウルフードとして人気のあんかけ焼きそばです。
ボリューム満点で甘めの餡が特徴的な料理を提供しています。
卓上の酢がらしで味変を楽しむことができるお店です。
今回は石堂店へ行って来ました。地元の人はわかると思いますが、地元民でないと行きにくいかもしれません。Googleマップで行くと迷います。店舗的には権堂店の方が入りやすいのと、昔ながらの感じがして雰囲気が好きでした。少し店舗も小さいので、混み合っている感じがするかもしれません。お子様連れなら権堂店の方がよいと思います!
長野の方のソウルフードという事でいむらやさんの『あんかけ焼きそば』を初めて食べに伺いました。盛りの具合がわからず危うく大盛りを注文しそうになりましたが、焼売も頼んだので結局普通盛りにしましたが、結果オーライ😆写真は普通盛りです🏔️時間帯も昼だったのでそうですが、お持ち帰り注文も行列でした!やっぱり地元に愛されてるんだ😇
土曜日の15時、遅めの昼ご飯にご当地グルメを探して、こちらへ。最初は店が見付けられずに、そばを通り過ぎた。(西友の関係車両出口の先に見えました)あんかけ焼きそばとしゅうまい2ヶを注文。焼きそばは味付けを間違えたかの様な甘めのあん。酢辛子を掛けるのが長野ご当地の食べ方と、マツコの知らない世界でやってました。見た目の麺の量は多いが、上から押し潰して、あんを絡めて食べ進める。焼売はほぼ皮!
高校時代の思い出の味■2022.12.06 やきそばソールフードと言う方が多いですね。自分にとっても高校時代の味。デカ盛りを認識したのは、このやきそばが多分初めてで、初見のインパクトは忘れられません。ということで何十年かぶりの訪問。やきそばの値段ですが、現在は600円代、4年程前のネット情報では500円代、高校の頃って300円代くらいだったかなぁ?値段は忘れたけど、当時は何を食べてもすぐ腹ヘリになる高校生には、素晴らしい存在だった記憶です。久々に食べて懐かしさを感じました。
長野のご当地中華料理店ということで訪問。西友の真裏にあり、駐車場の一角にひっそりあるので初めて行く人は迷うかもしれないです。(立ち退き拒否とかであの場所になったんですかね)イートイン、テイクアウトどちらも可能です。ほとんどの方がシューマイとあんかけ焼きそばを頼んでいました。シューマイは一個のサイズが大きくて食べ応えがありました。あんかけ焼きそばはいわゆるかた焼きそばでかなりのボリュームです。優しいあんかけの風味になっているので男性には少し塩分物足りなく感じるかもしれないですが、机にあるカラシ酢をかけて食べると良い感じになりました。一度経験するにはいい店かなと思います。
長野のソウルフードと聞き訪問してみました。味は「ザ・ソウルフード!」って感じです。大盛りにしたら超大盛りで如何にも学生さん御用達って感じでその辺りもソウルフード感がマシマシになって良い感じでした。ただ、それよりも何よりも立地が凄くて驚きました。googlemapの写真を見て訪れたのですが写真では何の変哲もない路面店なのですが、実際は隣の西友の搬入路兼駐車場出口みたいな所の奥に店が存在します。このぶっ飛んだ立地のせいで店の前の道をスマホ片手にしばらくウロウロする羽目になりました(笑)
2022.07数年ぶりに行きました。20年以上前の高校生の頃、部活の仲間とよく通ったお店。家族を連れて行くのは初めてです。店内は以前より綺麗になりました。メニューも変わらずに、いつもの焼きそばを注文。小で620円です。お水はセルフ。あんかけが甘いので酢をかけるとさっぱりしますが、好みは分かれる味だと思います。ということで、常連客の多いお店ですね。店内は広くはないので、通路の両側に人が座っている場合の通行には注意です。
長野のソウルフードらしく、福岡から観光で来た際に地元民に連れられて利用しました。友達は、そんな期待すると食べた時に凹むから。と言っていました。友達オススメの肉が入ってるであろうシュウマイと、あんかけ焼きそばを注文。全然普通に頂けました!シュウマイにソースをかけるのと、あんかけ焼きそばにマスタード?ソースみたいなのをかけるのが普通らしくかなりビックリしました。権堂店と値段が少し違うよーな…。どちらも行った時にちょっと気になりました。是非行ってみて下さい!
長野ソウルフード大ボリューム甘めの餡たっぷり辛子酢で味変大満足♪焼売も旨い〜
名前 |
いむらや 石堂店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-226-2238 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

焼きそばにかかった餡を構成している主なものは、野菜だと感じました。また、カウンターに用意された酢辛子とウスターソースの存在が絶妙です。シュウマイがおすすめみたいなので、今度いけたら其れ試してみたいです。