三淵渓谷で笑顔の航海。
三淵渓谷の特徴
11月の紅葉シーズンでも十分楽しめる美しい景色が魅力です。
ボートの乗り心地が安定しており、ゆったりとした時間が過ごせます。
笑顔で手を振る決まり事があり、楽しい交流が生まれるスポットです。
新緑の季節が個人的には好き。今はコロナ渦で貸切での運航のようなので、早く以前の様な運航体制に早く戻ってもらいもんです。
素晴らしいパワースポットです!感動がそこにあります!
夏休みの終わりの頃に子供と一緒に所持しているボートを漕いで行きました。湖面利用は前もって役所にfaxしておきます。湖面公園からのんびりと漕いで30分くらい。静かな空気の漂うとても気持ちのいい場所でした。
20210912 二度めの訪問。(カヌー出艇)お姫様が見を投じて龍神になったと言う三淵渓谷。スピリチュアル的なもの全く無い私ですが、普通でない神様感。やばいです。ちはやふる 神居の谷の 花あかく眠りし姫に そっと紅さす(おそまつ)(以下は一回目の訪問)三淵渓谷は「卯の花姫伝説」という話が伝わる神域です。卯の花姫は三淵渓谷に身を投じ龍神となり、三淵神社の水神様として祀られています。三淵神社は、三淵渓谷の上にあり、三淵渓谷を通り抜けすると、三淵神社に参拝することになるとのこと。圧倒的な景観でとにかく神様いそうな感じです。私はながい百秋湖からカヌーで行きましたが、冬の前まではボートツアーもあるようです。(少しお高いようですが)カヌーなど出艇もしやすいのでお持ちの方はおすすめです。
とても良かったです!宮崎の高千穂峡以上のワイルドさ。野川まなび館からの往復、1時間のボート。6人乗りで1隻1万円ですから、5人で行って1人2000円のコストでした。紅葉も最高、年に数回クマやイノシシが泳いでたりするそうです。船頭のおじさんの案内も面白かった。絶対お勧めです。
初の三淵渓谷。自然が生み出した絶景、タイムスリップしたかの様な時間を、過ごす事ができ貴重な体験が出来ました。人生に一度は行ってみたい秘境ですよ!色んな事に想いを馳せながら乗る時間は最高でした。ありがとうこざいます!運航時期、時間は限られているので予約は必須です。
名前 |
三淵渓谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-87-0605 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

なぜ今までこんな素敵なところ知らなかったのだろう…と思ったくらい素敵な場所11月の第一日曜日に行きました紅葉のピークは過ぎていたようですが十分楽しめました毎日ホームページをチェックして運航予定が出てすぐ電話予約したのですが第一希望の時間はすでに埋まっていて違う時間で予約しました受付で料金を支払うと救命胴衣とブランケット貸してくれるのでしっかり身に付けてボートへこの日はボートを2艘連結して2組で船頭さん真ん中に1人録音したテープと船頭さんの説明と綺麗な景色でゆったりと素敵な時間でしたボートの乗り心地も安定していて凄く良いですそしてここでの決まり事はただひとつすれ違うボートに笑顔で手を振ることです!30分弱で三淵渓谷の入口へボートのエンジンを切り皆で一礼シーンと静まり返り水神様と竜神様の宿る空間をより一層神秘的に感じますちなみに写真を撮る方は行きより帰りの方が景色が良いらしいです帰ってきてちょうど1時間でした紅葉の季節も良いですが今度は深緑の景色も見てみたいです。