新鮮なネタと冷酒、夜の味わい。
王将寿しの特徴
老舗の腕前が光る、鮮度抜群のネタが楽しめるお寿司屋です。
心地よい雰囲気の中で、深夜営業にも対応した通い慣れたお店です。
地域密着型で、気軽に訪れることができるお寿司屋として愛されています。
遅い時間に訪問。ネタがとにかくデカくて、酒飲みには丁度良かったです。大将の人柄にも和みました。
小ぶりで酢のきいたシャリと新鮮なネタが、冷酒ととても合って、美味しかったです。函館駅から少し離れていますが、地元の方がよく来られる、気さくな感じのお店でした。
我が家に帰ってきたようなほっとするお店です。お寿司屋さんなのに気取らなくていい上に、お寿司がとっても美味しい。1人前食べた後に締めで梅巻きを食べるのが定番になりました。梅巻きは酸っぱくなくて食べやすい。先日一番人気の穴子を初めて頂きましたが、身がふわふわだし焼目が香ばしくて美味しかった。まだまだ色んなお寿司を味わっていろんな発見をしたい。お店のサイトではクイズもあったりします。
夜に行きました。とても美味しくて最高でした。やっぱり内地とはものが違って上手いです。鯖、ウニ、シャコが美味しかったです。
皆さんの感想が美味しそうだったので行ってきました。こじんまりとしてますが、大将がキビキビして気持ちよかったです。写真は特上のさらに上の極上です。美味しかったです。でも、質より量の人は1、5にしてもらった方がいいかも知れません。
わりとリーズナブル。
雰囲気も心地よく、ネタも新鮮、味も良かったです。食べるのに、夢中で写真があまり無いです。
函館では私は一番好きなお寿司やさんで通いはじめて10年。
お店のホームページのクイズに当選してお食事券を頂いたので、10月末に旅行のついでに大沼公園から足を伸ばしてみました店に着いたのは23時を回ったくらい先客は一人客とアフターらしき男女がチラホラメニューは握りと丼と刺身と焼き魚程度高級店の様な凝った一品料理はありません夜中に刺身を摘みつつ熱燗を引っ掛け握りで〆るそんなスタイルがちょうどいい先客が帰って自分一人だけとなったところで、寡黙な大将に話しかけてみると、この道50年以上だとか、函館の街の移り変わりなど色々な話を聞かせていただいた函館は海に挟まれて、とにかくいいネタがなんでも揃うんだとの大将の自慢の通り、どれもとても美味かったそれなのに勘定は東京や神奈川の気取った回転寿司なんかより全然安い!函館を訪れた際には、またお邪魔したい寿司屋に巡り合えて嬉しかったです。
名前 |
王将寿し |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-22-3079 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

老舗のお寿司屋さん大将の腕は確かで、とてもリーズナブル。極上寿司3000円は令和5年とは思えない価格設定。おつまみ、極上寿司、ビール、日本酒で5000円程度。一見の価値あり。