氷見の朱色本殿へ、神社巡り。
日宮神社の特徴
商店街から見える朱色の本殿が鮮やかな神社です。
氷見市民の信仰が篤く感じられる歴史ある郷社です。
藤子不二雄A先生の御実家近くに位置するユニークな神社です。
マンガロード訪問の際に立ち寄りました。(2023.4.2)
商店街から見えて参拝できる神社。急いでいたからか、特徴を掴めませんでした。
氷見の町を散策中に朱色の本殿が鮮やかな神社を発見!早速お参りさせていただきましたなんでもこちらの神社のお名が氷見の地名の由来になった説もあるとか無人の神社のようですが綺麗に掃除もされていて気持ち良く参拝させていただきました。
街中にある郷社です。境内には琴平社があった。
朱色が施されたお寺です。ところどころにしめ縄が飾られていました。
氷見 日吉神社。日宮神社。創建の由来は明確にされていません。毎年7月13日、14日に氷見祇園祭りが行われます。南大町氷見駅近くに鎮座する日吉神社と中央町氷見漁港近くに鎮座する日宮神社内に合祀する八坂社(祇園社)の夏季例大祭です。この両神社を結ぶ街道を曵山が巡行します。
このあたり、寺社が多く、氷見市民の信仰の篤さが窺われる。
御朱印はやっておりません。
大きな通り沿いにあります😃
名前 |
日宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-72-1843 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

商店街を散策している時に通りがかりました。