氷見うどんとチューリップ、地元の味が満載!
道の駅 砺波の特徴
国道156号沿いにあり、周辺には砺波チューリップ公園が広がっています。
地元の新鮮な農作物や特産品が豊富に並び、その中でも利賀の堅い豆腐が絶品です。
レストランや物産館、明るい休憩スペースが併設され、様々な楽しみ方ができます。
内装は新しいが外装はなぜか閑散としている印象。よく探してみるとその土地のものも売っている。干しリンゴが美味い。
富山のお土産がたくさんあります海津屋の氷見うどん、めんつゆ川村水産のいかの黒作りプレミアムがおすすめいかの黒作りは臭みがなくてご飯にのせて食べると美味しい。
道の駅スタンプラリーで訪れました。砺波のJAグッズが売ってました。お土産もいろいろ買えます。名物の大門素麺は無くなっていました。他の道の駅では買えました。店員さんが親切で優しかったです。
2023年12月19日夕方に、久しぶりにやって来ました。チューリップ公園のイルミネーションを見にやって来ました。道の駅のイルミネーションも素敵なので、写真を撮ってみました。12月26日は曇りで暖かそうなので、またやって来よっと!
【2023年4月15日】砺波チューリップ公園近くにあるこじんまりとした道の駅です。道の駅内はファーマーズマーケットになっていて地元で採れた野菜などが販売されてます。ゴールデンウィーク期間に開催されるとなみチューリップフェア開催期間は混雑が予想されますので車での来場は臨時駐車場を利用された方がよろしいです。
周辺の大規模なイベントと車中泊らしき車両が多く駐車場が足りない印象。こんな街中の道の駅での車中泊には疑問を感じます(禁止しても良いかなと)
隣接のチューリップ公園🌷を見に寄りました野菜・果物・苗やお土産、ステーキハウスなど盛りだくさんです。
農産物や地元の食品が沢山有って 嬉しかった 中でも利賀の堅い豆腐 美味しかったよ野菜やウインナー、パン等 買いました。
外観は少し入りにくい。立ち寄るならカレーを頼みがちになりそう。ハンバーグをランチに食べたい場合は事前予約が必要みたいです。ランチにコーヒーつくのは嬉しいですね。チョコも添えてくれました。カレーは昔懐かしカレーといった感じ。目玉焼きが嬉しい。前払いです。
名前 |
道の駅 砺波 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-33-7666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

国道156号チューリップ公園前交差点にあり、交差する砺波チューリップ公園前線を跨ぐ道の駅です。観光案内所・休憩スペースのサンテラス・ステーキハウス側、となみ野の郷(お土産・特産品)・食事処に分かれ、チューリップ公園も目の前にあります。