広い店内で品数豊富!
ダイソー 新琴似店の特徴
かつては大丸スーパーだった広い店舗で、品数が多くて買い物しやすい。
セルフレジ導入でキャッシュレス決済が便利、品揃えが豊富に魅力的。
駐車場は狭いが、向かいにはセリアやマックスバリュもあり、買い物しやすい。
元はスーパーだった建物だけにそこそこ広く、品数も多いから一番よく来る100円ショップです。店が開くのも早めで好感が持てる。
平面1階店舗なので欲しい物の配置がわかりやすく品揃え豊富。難点は狭い駐車場。線路下の一方通行路側は駐めやすくオススメ。それも満車の時はマックスバリュと買い物ハシゴしています。
営業面積が非常に広く、100均としては、かなり豊富な品揃えを誇るのではないかと思います。ただ、難点があるとすれば2点。ひとつは従業員が少ない事。これは人件費を削減したい経営側のご都合なのかもしれませんが、どの商品がどこにあるかが分かりづらい際に、気軽に店員さんに声をかけられないという不便さを感じてしまいます。ただ、やっと捕まえた店員さんにお問い合わせをさせて頂いた際の対応はとても丁寧且つ親切だっただけに、今後、店舗の人員数改善に期待したいところです。二つ目は駐車場スペースが狭く、車でのアクセスがあまりおすすめできない点ですね。立地条件がどうしても車利用になりがちな場所なので、これは改善のしようが無い、モヤモヤするところではありますが、短時間の滞在で済む用件であれば、店舗周辺にある1時間以内なら無料の駐車場にとめるのも、裏技としては有り(?)かもしれません。以上の理由で☆-2とさせて頂きます。
大型路面店なので、品揃え豊富です。難点としては、その割に駐車場がかなり少ないこと。車で行く場合は駐車待ちの可能性もあるので注意が必要です。
200円、300円商品が1/3くらい。まぁまぁ品揃え良し♪商品が見つからない時ゎベテランそうな店員さんに聞いてみた方が良いと思います。店内にあるかどうかと、ダイソー自体にあるかを調べてくれます。丁寧さの面で店員さんに当たりはずれがあります😅
店舗は大きくてこの辺りでは一番だと思います。ですが片側二車線の交通量が多い道路に面していて駐車場が極端に少ない。入れないし出れない。先日は頭を歩道に入れ車体は車道で車線を止め、大渋滞。どこかのドライブスルーと同じくらい迷惑。
店内はかなり広くて色々な商品がある。300円商品エリアもある。ただ駐車スペースが少ない。入りにくい。
こちらのDAISOは商品が意外と豊富です。300円商品の区画もあります。レジはセルフですが、店員さんが横にいるので、使い方がわからなくても安心です。駐車場はあまり広くなくこんでいますよ。
久しぶりに行ったら、セルフレジが導入されキャッシュレスにも対応されて便利になってました。
名前 |
ダイソー 新琴似店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
〒001-0901 北海道札幌市北区新琴似1条1丁目1−52 |
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/7515?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お店は特に問題は見当たりませんが、駐車場は停めにくいですね。ハナから裏か横に停めた方が平和だと思います。横の道路は一方通行なのに逆走する車が多すぎ。交通ルールは守りましょう。