国見のオアシスで快適な寄り合い。
仙台市 国見コミュニティ・センターの特徴
へくり沢散歩道の案内板が目印となっています。
室内が綺麗で毎月寄り合いを楽しめます。
駐車場が広くてアクセスも良好です。
前を何度となく歩いていましたが、へくり沢散歩道の案内板があるのに気づきました。
仙山線東北福祉大前駅から、坂道を降りて信号手前右手にあります。地域のコミュニティの場として、毎日朝から夜まで利用されています。和室と洋室があります。スリッパがありますが、上履きを持って来ることをお勧めします。皆さんで大事に使いたいですね。駐車場もあります。入り口の花壇が良く手入れされています。
駐車場が広い。
地域住民の為のセンターです。若い世代から年配の方々まで、いろいろなグループに利用されています。ダンスや吹奏楽、雅楽、生花等のグループ活動の他、町内会、日赤、福祉協会等、住民の為の社会運動にも活用されています。
駐車場が広く、室内の設備も整っているので。
トイレのドアーが反対、スリッパを脱ぐのがむつかしい。
室内は綺麗に使用されているようで、毎月気持ち良く寄り合いに参加してます。晩秋から初春にかけてお湯を沸かすことが出来たら最高なんです!
国見のオアシスです。
名前 |
仙台市 国見コミュニティ・センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-274-6182 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sendai.jp/aoba-chiikishinko/kurashi/shisetsu/kokyo/community/kaikan-c_aoba/1378.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ごめんなさい。コミュニティーセンターには入ってないんです〜。コミセン前からイオンバスに乗り降りしただけでした。でもイオンバスが真ん前で停まるので国見コミュニティーセンター利用するのは便利かもです。