アートの街で米を発見!
遊稲の館の特徴
田んぼアート用の米が手に入るお店です。
農具が多く展示されているユニークな教育センターです。
入場無料で丁寧な説明を受けながら楽しめます。
田んぼアート用の米を安く売ってます。トイレも綺麗!大きなチャワンダーの写真を撮ったら、ここで休憩でもよいです。
アートの街は大好きです❤️ラーメン大魔王として視察しました〜😁
農具がたくさん展示されています。興味のあるかたには宝庫です。軽食コーナーもあるし、田舎館村埋蔵文化財センターまで来たのなら、垂柳遺跡の現地もぜひご覧になることをお勧めします。
2021年6月6日に訪れました。垂柳遺跡を見学するためにやって来たところ、駐車場とこの施設を見付けました。カラフルなどんぶりのオブジェが前にあります。入館無料です。ここで、田舎館村埋蔵文化財センターを紹介してもらい、大変助かりました。
入場、閲覧自由みたいです。稲作文化に触れられる施設です。
無料で観覧出来、丁寧に説明してくれます。おはぎと珈琲、抹茶セットが400円です。
そとのCHAWONDERに目が行きます。
名前 |
遊稲の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-58-4689 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024年3月に訪問。遊稲の館は「閉館中」でした。お茶碗の写真を撮りました。