花淵灯台からの絶景、癒しのひととき。
花淵灯台の特徴
絶壁からの海の眺めは圧巻で心癒されます。
訪問時は波の音を感じる遊歩道も楽しめます。
近くの鼻節神社と絶景が織りなす険しい山道があります。
神社の少し手前に退避場があるので、そこに車を止めましょう。鳥居から右に400m車も通れますが、狭くUターンが難しいのでやめたほうが無難です。灯台の裏に隠し道があります。ロープに沿って歩いていくと、ゴツゴツとした岩場に波が打ち付け、潮が吹く場所があります。絶景ですが、決して泳いではなりません…。2023/05/06
灯台に関しては他の方の投稿と同じ印象です。灯台から海に続く遊歩道を下ると遭難の碑に突き当たります。ここから岩場に降りたり、断崖沿いに歩くと鼻節神社の表参道鳥居まで続いています。踏み跡のような道ですが、ゼブラロープと赤リボンが付いているので迷う心配はありません。ダイナミックな景色が楽しめます。写真が途中の景色です。
砂利道の上り坂を歩いていきます。最後の方は足元があまりよくなかったです。灯台は登れません。
道のりは不安になるけど、海が見えるところまで行くと癒されます。ちょっとサスペンスチックだったけど。灯台から下はちょっと獣道かな。1人より、誰かと一緒に。
灯台下まで行きましたが、灯台自体は木に囲まれ風景画はほとんど撮れなかった(^_^;)近くに駐車場はほんの数台分で、歩いて5分ほどで灯台に着きます。
灯台は入れない。石碑の裏に隠し通路があるのでロープにそって進むと海流がエグい海岸に出れる泳いじゃ駄目だよ。
鼻節神社のすぐ近く(神社行く途中で分かれ道あり、左が神社200メートル、右が灯台400メートル)
もう少し近場で見られるような環境整備がなされればちょっとした観光スポットになると思います。
R3.0411訪問 灯台からは、木々に遮られて海は見えずらい。
名前 |
花淵灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

山道下ると絶壁からの海が見えますが結構斜面なのと滑ります!登山靴必要です。スニーカーでもいけますが注意かな!