長野で感動のどら焼き!
和菓子 豆暦の特徴
季節を反映した上生菓子が丁寧に作られています。
中身が崩れない優しいどら焼きは、一度食べると忘れられません。
期間限定の芋お菓子は、ぎっしり身が詰まってとても美味しいです。
長野で1番美味しい、感動もののどら焼きです!餡が本当に上品な甘さ、皮はふっくらしっとりしていて1つ食べると必ずもう1つ食べたくなります。(小ぶりで小さめです)あまり目立たない場所で車も停めづらいので知る人ぞ知る銘店!これだけ美味しいどら焼きなら、きっと他の和菓子もすべて美味しいな…と想像できます。次は自分で他の和菓子も購入しに行こうと思います。(全種類制覇したい!!)
プレゼントで桜の和三盆のお菓子をいただきました。花びらのふっくらとした形、ピンク色の濃淡を見ていると気持ちまで豊かになってくるようで嬉しくいただきました。他の方のコメントを見ていると「丁寧に作られている」とのこと。いつか、どら焼なども買いに行きたいです🤗
丁寧な味の和菓子で、食べるとほんわかした気持ちになります。お茶用の生菓子から羊羹、どら焼きまで、どれも美味しいです。素材もちゃんとしています。
店員さんもお菓子も丁寧さが感じられます(^^)りんごの蜂蜜で作られたどら焼きは中身のあんこが丁度良い量のためか、中身だけが出てくるような食べ辛いどら焼きではなく、崩れない優しいどら焼きで美味しかったです♪期間限定の芋お菓子もぎっしり身が詰まってて美味しかったです。
本格的和菓子でおいしい、料金も手ごろな親切価格。作られている方は、とてもキュートな女性。勉強熱心で、日本各地からの選りすぐりの材料を使って季節に合った創作和菓子を提供している。嘗て長野市民に愛された「成金まんじゅう」の場所(善光寺から徒歩10分)で営業されている好立地。今年の善光寺御開帳時は、とても賑わいそう。それでなくても、常連さんで賑わっているみたい。
小さな素敵な上生菓子(練切り他)も有る和菓子屋さんです。
丁寧なお仕事をされてる和菓子屋さんです。見た目もとても可愛らしいです。
長野に寄れば必ず寄って季節の生菓子、黒糖羊羮、山歩きって云う小さな最中、そうそうどら焼もあります、和菓子作りが大好きなそうなお嬢さんがお母さんとやってるとっても素敵なお店です。とても上品なあんこの味、練りきりもこれもとても美味しいです。お薦めです。
季節季節を反映した和菓子が楽しめます。味ももちろん美味しいです。ふっくらで甘さ控えめなどら焼きもおすすめです。
| 名前 |
和菓子 豆暦 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-219-2629 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
上生菓子は材料にも拘り、季節を上手に写し取ってます。美味しい。土日月限定のくず餅も食感がいいです。個人的にどら焼きは長野市で一番美味しいと思ってます。 あまり教えたくない和菓子屋さんです。