蓮の花を一望できる静かな神社。
染殿神社の特徴
京からの婦人を迎える、静かな神社です。
8月には境内から蓮の花が見渡せます。
利府街道沿いの静かな木立に囲まれています。
京から身重で東北に、やってききた位の高い婦人。利府で女子を産み地元の人たちに手厚い恩義を受けた。その、お礼として人々に、文字や習い事をおしえた。やがて子供も育ち京へ帰ることになった。人々は涙で見送ったという伝説があります。
利府街道沿い葉山ニュータウン入口付近にあります。歴史ある神社です。
8月には境内から赤沼に咲いてる蓮の花が一望出来ます。
木で囲まれているのであまり明るくはありません。下に駐車出来そうなスペースはあります。
田舎の寂れた神社です。由緒ある神社のようです。季節には近くの池で蓮の花がきれいに咲きます。
名前 |
染殿神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-356-2623 |
住所 |
|
HP |
https://www.miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310020354 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

普段は、神主さんのいない静かな神社。建築の神様らしいです。