苫小牧名物!
麺屋雷文の特徴
苫小牧の国道36号沿いに位置するラーメンの名店です。
鶏白湯ラーメンの上品なエスプーマが特徴です。
数量限定の泡カレーラーメンも非常に人気です。
苫小牧の国道36号沿いにある「麺屋雷文」は、ラーメン好きにはたまらない名店です。看板メニューの「鶏しぼりパイタン塩らーめん」(880円)は、濃厚でありながらさっぱりとした味わいが絶品。鶏の旨味が凝縮されたスープは、一口飲むと幸せな気分になります。魚介醤油らーめんも絶品で、魚介の風味が効いた深みのあるスープが麺によく絡みます。変わり種として「泡」スープラーメンも提供しており、珍しい食感を楽しめます。店内の雰囲気は落ち着いており、スタッフの対応も丁寧で心地よい時間を過ごせます。コスパも良く、人気No.1の鶏しぼりパイタンらーめんが880円とリーズナブル。サイドメニューの餃子もおすすめです。駐車場も完備されており、車でのアクセスも便利です。
鶏白湯の泡ラーメン食べました。新感覚でとても美味しかったです!また、店員さんがとても元気で、1組ずつお客さんに丁寧な声掛けしていてこちらも元気もらいました!
初めて伺いました。カミナリ泡カレーラーメン(小辛)1100円と味噌ラーメン850円を頂きました。泡の下のカレースープは熱々、泡と絡めて食べると癖になる美味しさです。器も縦長で冷めにくいようです。味噌ラーメンもコクがあり美味しかったです。またリピしたいラーメンです。
カレーラーメンが美味しいお店。ドロっとしたものがなく、かなりあっさり。スープカレーに似たスープで飲みやすいです。辛さ中でも充分辛さも引き立っています。店員の方も親切で、紙エプロンを使いますかと親切に聞いていただけました。心も温まるお店です。
仕事の関係で苫小牧に来た帰りに寄りました。泡鶏パイタン塩にチャーマヨ丼を注文。あまりかき混ぜず麺等を泡に絡めて食べるのをすすめられ試してみましたが良い感じでした。泡の下にあるラーメンは熱々で温い泡がミックスされてちょうどよく味わえます。一見あっさり目かと思いますがスープや具材がしっかりとしつつも重くない味わいで泡が無くなってからも美味しくいただきました。一緒に頼んだチャーマヨ丼が美味しくもやや重く感じてしまう位でしたが、ラーメンの味付けバランスがいいのでしょうね。春先にふらっと寄った際にカミナリ泡カレーを食べて非常に好印象でしたがまた行く機会に恵まれて良かったです。
こくうま味噌を食べました。他ではなかなか味わえない濃厚でクリーミーな味。スープは最後の一滴まで飲み干せます。相方は泡味噌カレーを食べましたがそちらもまたかなり美味い。正月なのか、満席で並んでました。少し待ちましたが待った甲斐がありましたねうまいラーメンご馳走様でした。近所にこんな美味いラーメンを食べられる店があったとは....
フェリーで苫小牧に到着したら何を最初に食べるか?船中思案の結論がこのお店です。ターミナルから、車で10分程。お昼ごはんを我慢していただけに、美味しそうなスープの香りが漂う店内で食券を買う時のワクワク感がたまりません(笑)私が頂いたのは泡鶏しぼりパイタンラーメン醤油。『かき混ぜないで麺を泡に絡めながら食べて下さい。』見た目は優しそうですが、柚子と出汁が香る泡とスープの絡んだタマゴ麺が、ひとくち目にガツンときます。食べ進めてもトロトロチャシューがまた美味しくて、最後のスープまで完食しました。帰り際お店の方に『北海道上陸第一食目は雷文のラーメンです。』って伝えたところ、とても喜んでくれたのでこちらも嬉しくなりました。機会があったらまた違うメニューも食べたいと思う素敵なお店でした。
北海道苫小牧のラーメンってレベル高いと思います。すごく美味しかったです。国道235号通るときはぜひ食べて見て下さい\(^o^)/
カレーラーメンが食べたく検索しヒットしたのが麺屋雷文!1日限定20食の泡カレーラーメンを頼む。待ってる間良いにおいがしてきた所で間もなく到着〜。麺が泡に隠れる見た目にビックリ😱泡を麺に絡めて食べると味も普通のカレーラーメンとは一味違った初めてのカレーラーメン。ご飯無しじゃいられません(笑)ここでしか食べられない味で、ゆっくり味わって食べるのがオススメ😊帰りは店主が厨房からわざわざ出てきてくれて感激しました。味もお店の雰囲気、マナーも最高のラーメン屋さんでした。
| 名前 |
麺屋雷文 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0144-84-5665 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
サウナの女神さんから教えてもらったこちらのラーメン屋さん🍜麺とスープの上に上品なエスプーマがまとわれたラーメン。口当たり、麺との相性が抜群の一杯2度、同じラーメンを頂きましたが、安定の美味しさに満たされた。私も声を大にしてお勧めの一杯‼️ご馳走様でした。