青森の味、薄紅百顆の魅力。
おきな屋 新町本店の特徴
青森駅から続くしんまち商店街に位置する和菓子屋です。
青森の素材を活かした薄紅百顆が大人気のスイーツです。
喫茶スペースで楽しむ冷抹茶と練り切りのセットが魅力的です。
林檎のお菓子がいろいろあり、薄紅百顆(うすくれないひゃっか)は、林檎&お砂糖のみですが美味しい1つから購入できるのと、好みのお菓子を、箱に詰め合わせができるのが、とても良いですね〜また、青森を訪れた時に、立ち寄りたい!駐車場は、近くの有料パーキング🅿️を利用。
薄紅は、材料がりんごと砂糖とまわりの粉砂糖だけ。シンプルなのに、りんごの旨みが凝縮されていておいしい!青森のりんごの美味しさがつまってる。
おきなやの本店にいってみました。生菓子も置いていて、ザ・和菓子屋さんという佇まい。薄紅百顆とたわわのセットを買い、お店から各地に郵送しました。
おきな屋さんのお菓子は昔から好きで、自宅用の和菓子やお土産用など、よくお世話になってます。特にこちらの店舗にはすごく感じのいい店員さんがいらっしゃるので、他の店舗ではなくここで買いたくなります。実際は時間がない時などスーパーの店舗等で調達してしまいますが…。コロナで休止している喫茶の復活を首を長くして待っています。
始めておきなのお菓子を食べました凄く美味しかったです( ^ω^)
奥の喫茶スペースで冷抹茶と練り切りのセットをいただきました。練り切りは言わずもがな、抹茶もほんのり甘く飲みやすい、ひと息つくにはちょうどいいセットでした。菓子折を買いに来た人からは見えにくいようになっていて、静かでゆったりできる雰囲気なのもよかった。
雰囲気がスゴく落ち着く。
リンゴが大好きな私…(⌒∇⌒)青森では、リンゴを使ったお菓子が本当に沢山あります。お土産選びにも迷うぐらいありますが、おなな屋さんの『たわわ』が本当に美味しいです。パイ生地とリンゴの甘味がなんともいえません。もっと沢山買ってくればよかった。
アップルグラッセを使った和風アップルパイ「たわわ」の大ファンです。世の中にはアップルパイ(火の通ったリンゴの食感)が苦手な方がけっこうおられますが、その人たちに美味しいと言わしめる味。個人的には、青森みやげのお菓子部門ではイチオシの一品です。
名前 |
おきな屋 新町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-722-4343 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

青森駅から続く しんまち商店街にある 和菓子屋さん おきな屋お店に入ると 和菓子を販売するコーナーがあり奥には 小さな 喫茶コーナーがあります青森の素材を使った 和菓子が多く どれも 美味しそうで迷ってしまいます今回は 代表的な物を お土産に購入してみました。