長野市で見つけた日本酒の宝庫。
ハトヤ酒店の特徴
日本酒や焼酎の品揃えが豊富で、迷ってしまうほどの選択肢です。
奥の試飲コーナーで土曜限定の角打ちが楽しめるユニークな体験が魅力です。
保管態勢が良く、レアな日本酒も取り揃えられた長野市内のトップ酒屋さんです。
沢山の日本酒があって、買うのに本当に迷います。珍しいものもいっぱい✨店員さんも親切にアドバイスくださり、とても素敵なお店です。必ず、また行きます。
2023.3希少な人気銘柄と他のお酒を織り交ぜたセット販売、いわゆる『抱合せ』という販売法様々な理由から致し方ないと思っています。でもそこにそのお店の本性を見てとることが出来ます。ハトヤさんはどうか?旬の酒を望んでいる私にとっては、いささか『なんだかなぁぁぁぁぁぁ』ってレベルです。他の方がどう感じておられるかは分かりませんがどうせなら『ホォォオ〜』って思ってもらえるレベルの抱合せ内容に個人的には改善された方が良いと思っております。【その後の追記 2023.3】長野市内に来たので寄ってみました。夕方でしたがたまたま入店した時に店内にはスタッフが不在。2分ほどして若い女性スタッフが現れましたが「いらっしゃいませ」の声は無し購入したのは勢正宗の無濾過生原酒県内外の日本酒を扱っておりますが特に触手を伸ばすような銘柄は並んでおりませんでした。
お世話になった方へのお礼を購入するため来店しました。お酒の知識が豊富で気さくな店員さんがいるため、お酒に詳しくない方でも気軽に来店できるというメリットがあります。
お酒の銘柄の豊富さはモチロン、奥の試飲コーナーが土曜限定で角打ちになります。1メダル300円で結構イイ日本酒が飲め、ツマミも凝ってて美味しかったです。
何時もしゆじんと息子が買っています。日本酒とワインの種類が豊富。店員の方々知識も豊富でアドバイスも的確です。
昨日17、8年ぶりに行ってきました。その頃は仕事で長野に行くことが多く、その時に見つけたお店です。お店の中に入ったら懐かしさでいっぱいになりました。日本酒好きにとっては天国ですね。素晴らしいお店です。
日本酒の品揃えが豊富でレアな日本酒もありました。ワインも長野のものがあって何度でも足を運びたくなります。
品揃えと保管態勢が良い。
長野市内北部では私的トップの日本酒取扱い店です。ここ数年はお世話になってます。地元の旨酒の他にも、赤武や会津中将、ゆきの美人等、私的にドストライクな県外日本酒を多数扱ってます。この店の好きなところは、一升瓶で¥2500以下の晩酌用の旨酒が豊富なところです。毎日晩酌する私にとって、特別な時に飲む高級酒より美味い常飲酒を扱ってくれる店は本当にありがたいです。また、Facebookを登録しておけば新入荷の旨酒情報が手に入ります。日本酒の味を勉強したい人・日本酒に詳しく無い人は、店主か女将さんに予算と好みを言えばOKです。
名前 |
ハトヤ酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-226-3632 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

長野市に行くときには必ず寄ります好きな日本酒や焼酎が置いてあり、欲しい商品がまとめて購入出来て便利ですただ駐車場が難関縁石があるので停めにくいのは仕方がないのですが、3回に1回は先客の方がラインからはみ出て停めているので駐車するのに苦労します。