青森駅近の隠れ家ワインバー。
はなうたの特徴
地元産のナチュールワインが豊富に揃う、特別なワインバーです。
弘前市のクラフトビール・青森エールが楽しめる隠れ家のようなお店です。
店主おすすめの日本酒やハードリカーもあり、居心地の良いカウンター主体です。
千葉からの出張の際、いつも寄っていますが、1人で来ても楽しい時間が過ごせる素敵なお店です。きっと青森県民の方はもっと楽しめる気がします。
美味しいナチュールワインが飲める小さなワインバーです。お料理も丁寧で美味しい。お一人で回されていることが多いので、ゆっくり飲みたい時におすすめです。
青森駅東口から徒歩数分、商店街の真ん中の道沿いにあるワインバー・日本酒バーのお店。近くで夕食を食べていたのでその次の2軒目利用で伺いました。平日の21時過ぎくらいかな。横並びのカウンターと、その後ろに小さめの2人がけテーブル席があります。今年移転したばかりということもあり、お店はきれいです。ナチュールワイン、国産ワインが置いてあって、あと日本酒もこだわりのものがあります。焼酎もリキュールも。フードメニューはそんなに種類が多いわけではないですが、バーと考えたらちゃんとご飯も食べられるくらいはあります。ボロネーゼとかカイノミステーキとかがっつり食べたい人向けのものも。あとはナッツやポテサラなどつまみ系です。お通しで枝豆とウフマヨ、キャベツのラペ的なのが出てきます。フードはポテサラだけお願いしました。キャロットラペが上にのってていぶりがっこが混ざってる。かなり優しいお味のポテサラです。日本酒2種類いただきました。花邑が美味しかったです。マスターもとても良い人でかなり居心地良かったです。お客さん同士もすぐに仲良くなっちゃう雰囲気。普段東京のお客さんもいたしこの前の時間にも東京の人3人いたらしい。東京やんもう(ちがう)。
店主厳選のナチュラルワイン、弘前市のbe easy brewingのクラフトビールの樽生、日本酒、ハードリカーも楽しむことができるカウンター主体のお店です。
クラフトビールからワインに日本酒と珍しいお酒が揃ってました。飲み足りないときに2件目に寄りたいタイプのお店です。
複数の方に推薦されたお店。オーナー一人で切り盛りされてます。お酒の知識がしっかりあっておすすめされたらそれを素直にオーダーしましょう。次から次へと常連客が来られて話がはずみとてもよい雰囲気でした(地元にほしい観光客より)
ずばり隠れ家名店です。小さいお店ですがお酒の品揃えは青森市トップクラス。しっとりとお酒メインで楽しみたい方には絶対おすすめです。珍しいワインなども気軽にグラスで開けてくれるので嬉しい限りです。まあ、私の場合は結局1本空けてしまいますが…営業時間は短めですので早めの一人二次会向け。
ワインが最高です。
隠れ家的でメインの食事前、食後にちょっと呑みたい時に利用するには悪くはないお店。お酒の種類は豊富だし、リーズナブルではある。フードメニューは微妙。あまりに提供が遅いのでどんなすごいものが出てくるかと思えば通販サイトで買えそうな程度のもの。一人でやっているので料理、酒の提供が遅いのはある程度は仕方ないとは思うが、限度ってものがある。常連客とのおしゃべりに興じて、手が止まってて遅かったり、先に注文したのに常連客の方が対応が早かったり…。注文や会計をしようにも店主は常連客とのおしゃべりに夢中…有り得ない。客の酒の好みを聞かず、自分が呑んでほしい酒をプッシュしてくる。どういうわけで評価が高いのか理解にくるしむ。
名前 |
はなうた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9629-5587 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

地元産をはじめ各種ワインを取り揃えたバー。フードメニューメニューも各種用意がある。アーケード街にあり、テラス席もあるため、賑やかな街の雰囲気を感じながら酔いしれることができる。マスターも自身で葡萄の刈り取りを手伝いに行くほど、ワインへの愛情が深い。