陸奥湾の眺望、感動の高みへ!
風のまち交流プラザ トップマストの特徴
陸奥湾フェリー乗り場近くで、絶景が楽しめる展望台があります。
二階の中華料理店シェ・ロンフウで美味しい食事が堪能できます。
地域のイベントや祭りが開催され、活気ある雰囲気が魅力です。
地域の方々が利用する施設なのかもしれませんが、観光客向けにももうちょっと何かあってもよいのかなと思いました。この立地でレストランが中華のみというのもどうかなと。
132段の階段を登ると絶景月広がっています…むつ湾、下北半島、夏泊半島、八甲田連山…そしてむつ湾フェリー⛴はもちろん行き交うフェリー⛴も。2階には中華レストラン、1階は土産も売っています。むつ湾フェリーの乗船手続きはここで。
真冬来いったら、少し寂しかったです。
通りすがりに何気に登ってみましたが、かなりの景観でグッド。しばし満喫するも、下を見てビックリ。高所恐怖症の方はすくんで動けなる可能性あり。何しろグレーチングの足場なのでスケスケ、スリルのサプライズ付。
陸奥湾フェリーのチケット売り場がメインで、それがこの施設の主な目的なのでしょうか。1階に土産物売り場、2階に食堂、そして階段を上っていくと展望台が有ります。
休憩、アウトドアレジャーにおすすめ。青森市内と龍飛岬辺りまでの約中間。休憩におすすめ。フェリー乗り場海水浴場キャンプ場隣接しているエリアです。お買い物、お土産はやや貧弱ですが、展望台ソフトクリームおすすめですね。蟹田に来ましたら、ウェルカニ蟹田、とりやす(人気店予約必須)野口珈琲店ぽっぽ湯寄り道しても楽しいです。
フェリーを降りたらここしか行くところが無い。
むつ湾フェリーを利用したかった。時間が合わず、大間から青森市街泊で龍飛崎に向かいました。せっかく来たので階段上りました。景色に満足して降りる時突然変な感じに!階段は踏み外さない様に足元を見ます。しかしよく見ないと次の階段がわからない、変な錯覚だ!黄色い線がありがたい。行きはよいよい帰りは怖いだ!
連れが高所恐怖症なので昇りはしませんでした。フェリーを見てすぐ脇の公園を散歩🚶♂️先を急ぐ事にしました。グルっと津軽半島一周します。
名前 |
風のまち交流プラザ トップマスト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0174-22-3181 |
住所 |
〒030-1302 青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田中師宮本160 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

陸奥湾フェリーの乗り場、ここ食事も美味しいし、タワーに登ったら、港を眺望できます。いい眺めですわー。