釧路最古の木造民家でゆったり。
釧路市 米町ふるさと館の特徴
釧路に現存する最古の木造民家を展示している施設です。
明治33年に建てられた海産物商の店舗兼住宅が見どころです。
建物内の喫茶スペースでゆっくり過ごせる環境です。
明治33年に当時の海産物商が店舗兼住宅として建てた、釧路に現存する最古の木造民家。その時代の漁業の繁栄が感じられる屋敷内には、米町にゆかりのある石川啄木の資料や明治~大正の写真などが展示されている。受付の方もとても良い方です。
展示は少ないが、建築当時の時代背景が理解できます。家の造りが保存されています。
中に有る喫茶スペースがゆっくりと出来ます。
駐車場はありません。米町公園に止めることになるんだろうけど、ここも混んでます。
| 名前 |
釧路市 米町ふるさと館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0154-41-2032 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
釧路一の古民家!元町にアリ!あさって(10/23)歴史イベントです。