神津島の漬け丼、絶品です!
よっちゃーれセンター食堂の特徴
漬け丼定食は地のりがしっとり美味で人気です。
金目鯛の煮付け定食が評判でコスパが高い食堂です。
港近くで新鮮な魚料理が楽しめるおすすめの場所です。
初来島にて初訪問しました。GW中の昼時でしたが、あいにくの雨だったので待たずに着席できました。初めに食券(現金のみです⚠️)を購入し、スタッフが席を指定するので着席します。ほとんどがカウンター席なので、2名以下は確実にカウンターへ案内されます。隣との距離が近いので、落ち着いて食事という雰囲気ではありません。漬け丼定食(¥1300)は、とても美味しかったです。地海苔がまぶされていて、風味が効いています。また、あら汁も魚の出汁がでており、美味しかったです。
写真は刺身定食1,000円です。金目鯛の煮つけ定食や漬け丼も良かったのですが、宿で金目食べちゃってたので、こちらは刺身にしました。(´┐`)澄まし汁も明日葉のおひたしも美味しかったです。お刺身が3品だともっと良かったなあとか思いつつ、島価格だからしょうがないんでしょうかね。とか思いつつちょっと足りなかったので、その足でスーパーまるはんの刺身ぶつ切り300円パックを買って帰りました。(´┐`)ちなみに、神津島の観光マップには、まっちゃーれセンターって誤植になっていますが、よっちゃーれが正解ですよね?(゚∀゚)/
来島の際訪問。目的の金目鯛煮つけは入荷無しだったため、漬け丼定食(1000円)を選択。本日はハチビキとメバチマグロでした。甘辛いタレに浸かった漬けが本当に美味しい。漬けにすることで引き締まり、旨味も凝縮されている。下にはもちろん島海苔で素晴らしい風味。ご飯も量しっかりあります。付け合わせのアラ汁の出汁も素晴らしく、明日葉が入ったかき揚げも美味しかった。これで1000円は破格です。来島の際は必ず訪れたいお店です。
神津島、よっちゃーれセンターてランチ。漬け丼、タカベの煮付け、生姜焼き。キンメの煮付けには出会えませんでした(笑)#神津島 #よっちゃーれセンター #金目鯛の煮付け。
泊まっている旅館で、金目鯛の煮付けなどは既に頂いていたので、漬け丼にしてみました。どのメニューも1000円でした。漬け丼は量的には妥当な値段かなと。でも、新鮮で美味しかったです。他のメニューは結構ボリュームがありました。しまぽ通貨が使えれば、尚いいかと思いました。
よっちゃーれセンターの2階にあるとても人気の食堂です。人気のメニューは営業中になくなることも。店に入る前にまずは名前を書いて、順番が来るまで外で待つ必要があります。この日は漬け丼定食をいただきましたが、明日葉がちょこっと載っていて島の雰囲気を堪能できました。お魚は地の物を使っていらっしゃるようで、とても新鮮で美味しかったです。ご馳走様でした!
漬け丼定食1000円ご飯にもタレがかかっているので醤油はいらない味付けでご飯の上にのった地のりが磯臭さもなく、しっとり食感で刺身に負けない美味しさ。さつまいもが入ったかき揚げ、魚の出汁で旨味全開のすまし汁。料金以上の満足度でした。提供時間は満席で15分ほど。
金目鯛の煮付け定食を頼みました。提供はかなり時間がかかりますので、のーんびり待つ感じが良さそうです。また、旅行期間中、2回訪れたところ、最初の日の煮付けの味付けはさっぱりしていて、かき揚げ天ぷらはサックサクでめちゃくちゃ美味しかったのですが、2回目は少し違っていて、かなり煮付けが煮込まれていて甘じょっぱ目で、かき揚げはちょっぴりべちょっとした仕上がりでした。両方美味しかったですけども、初日の方が私は好みかな。初日は開店一番に行ったからだったからこそなのかなと思いました。あとは、その日いらっしゃる厨房のおばちゃんの力量。時間がかかっても大丈夫な方限定で、値段と比べるとかなり美味しいお店の部類かと私は思います。おすすめです。
漬け丼と、金目鯛が大人気とのこと。金目鯛は見た目にも贅沢で1000円でこのボリュームなの!?と二度見するレベル。素晴らしいコスパでした。
名前 |
よっちゃーれセンター食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-8-1342 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

島の中心地にある食堂!神津島で採れた魚を食べれます!おすすめは金目定食見たいですが、今回は漬け定食にしました、美味しかったです。