気賀駅近く、炭焼鰻の名店。
清水家の特徴
気賀駅近くの老舗鰻店で炭火焼きの味が楽しめる印象です。
特うな重は濃いタレが絡んだボリューム満点な一品でおすすめです。
畳の広い部屋で、リラックスした和の雰囲気が味わえるのが魅力です。
気賀駅のガードのそば、うなぎ料理で有名なお店です。土曜日の開店時間に10分遅れたら、なんと待ち時間20分で席に着くことが出来ました。待合いは、奥の扉から出て外のテラスで待つことになりました。待合いには、備長炭が山積みに用意されています。うな丼2500円、うな重3300円です。うな丼は、うなぎ半匹、うな重0.75匹、特うな重は一匹です。最後の写真は、店主の収集の一部だそうです。錦絵は良いご趣味です。2024年7月半ば、連休の最終日11時10分頃に訪問しました。待ち時間は、15分で中に入れて頂けました。しかし、奥の待合いに通されました。暑いため、ミストが噴射されています。過ごし易く感じられました。特上鰻重(一匹)肝吸い付きを頂きました。炭火焼きの香ばしさが旨さを更に高めています。
入店方法を知っているとスマートに食事できる鰻屋さん。奥のお座敷で食べました。お店の入口は道路側、引戸を開けて人数とオーダーと支払いを済ませてエントリー(つまり前払い)。混んでるときはお店の線路側に回って屋外の椅子で待ちます。お席に呼ばれたら入店。席についてからあまり待たずにお食事が到着します。美味しいうなぎを堪能しましょう!トイレは男女別、手洗いボウルも2つあってスマートです。メニューに「うなぎのタレごはん」がありました。今まで食べたうなぎタレのごはんのなかでいちばんの親和性。うなぎの味も素晴らしいですが、タレの完成度が素晴らしいです。美味しくいただきました。写真は うな丼2200円(税抜き価格)地元のかたで賑わうお店です。
☆清水家☆こちらは浜松の細江にありますね。うなぎ店の多い浜松の中でも食べログでは割と上位の人気店です。外観はかなり年季が入ってますが、店内は改装されたのかな?厨房も真新しいし、全体的に小綺麗なお店です。入店するとまずカウンターでオーダーし、その後に着席というシステム。人気店ならではの、回転を速くするためのオペレーションなんでしょうかね。メニューもかなりシンプルでした。うな重をお願いして、座敷席に案内されました。お客さんが続々と入店してきます。待ちは無かったけどなかなか流行ってます。緑茶が美味しいです。芸能人の方のサインも多数飾ってありました。うなぎは見た目が丸っこくて肉厚です。ふっくらしたうなぎは、脂の乗りもいいですが、割とプリッとしたしっかりした食感。柔らか~いって感じでは無いんだけど、弾力があり、新鮮な感じがしました。これはこれで結構好きですね。ごはんの炊き加減も良かったです。タレはしっかり強め。厚みがあるこのうなぎにはこれでいいでしょう。途中で山椒を振りかけましたが、香りも辛味も強いタイプ。ピリッとしましたね。これはなかなか良かった♪かけ過ぎ注意な感じです。肝吸いが美味しかったですね。出汁感と塩分のバランスがすごく良かった。そこまで食べ歩いてないけど、今まで食べた肝吸いの中ではトップかも。お新香はまあ普通。手作り感は無く既製品。うん。人気があるのはわかりますね。最近はうなぎも高騰してますが、価格も良心的です。接客もアットホームな感じでいいですし、常連さんらしいお客さんも多数見受けられました。ごちそうさまでした。
⭐️気賀の駅から歩いて向かうと鰻の焼けるいい匂いがしてきますので、それに向かって進めば迷う事はないと思います。⭐️早速うな重と肝焼きとビールを注文。オーダーと会計はまず入口で済ませます。一人一人別々でも精算してくれます。それから席について鰻を待ちます。⭐️少し甘めのタレにふっくらと炭火で焼いてあるうなぎ。きも焼きも炭火で焼いてあってちょっと苦くて美味しい。ビールの良いあてです。肝吸いもいい感じです。⭐️やはり本場でプロが調理するとこんなに素晴らしいんだな〜と思いました。お値段もお値打ちだと思います。
気賀にある老舗鰻店。店舗横に駐車場がある。入店して直ぐレジがあり、注文して前払いする形式。空いていればそのまま席に着き、席がなければ、店外に出て並ぶ。待っていても、入店して直ぐ食べられるので合理的なシステムだと思う。------火曜日午後一時に入店。待たずに席につけた。店内は和な鰻屋さんと言った風情だ。特重で3
平日の月曜日の昼過ぎに訪問。10分程度ウェイティング。さほど苦にならず。ちなみに水曜日が定休のようです。一度蒸かして、それから焼き上げる関東スタイル?よく知りませんがフワッとしてる感じです。とても美味しかったです。尚、付出しのお漬物が上手に漬かっていますことをご報告いたします。
畳の広い部屋でゆったりした和の空間。特うな重をいただきました。口に入れて一噛みした際のふわっと感がたまらない。尻尾の骨の説明とかも受けたけど殆ど気にならないし、タレも普通に美味しい。鰻の肝のお吸い物も品が良くて三つ葉も美味しい。やはり老舗なだけあってしっかりしてます。
特うな重を注文。丸々一匹で3850円は今時にしては安いと思いました。タレは濃い目でしたが美味しくいただきました。駐車場は玄関先と道路を挟んだ線路脇と線路をくぐった右側に有りました。
初訪問。月曜日の12:30に伺いました。待ち時間も3組目で15分ほどで入店できました。鰻重3300円をいただきました。連れのアメリカ人も美味しいと喜んでいました。駐車場は入口前に2台。脇道に入った線路沿いに数台停めることができました。
名前 |
清水家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-522-0063 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店員さんの対応があまり良いと思えません客を店の外で待たせることが当たり前になってるし申し訳ない感じもないそこそこ客も来るから食べ終わる途端に御重を下げられ早く出ていけオーラを感じます値段も普通で特にお値打ち感もありません肝心の鰻ですがふわっと柔らかめで関東風なんかな…パリフワが好きな自分の口には合いませんでしたねうな重が一般的なんだろうけど安くも高くもなく、そして旨からずという…タレも甘めでもう少し旨味が欲しかったかな結構遠方から来てる人もいるけど他に美味しい鰻屋があるのを知らないのかな観光地化している印象ですね。