公園帰りに嬉しいコンビニ。
セイコーマート ながい店の特徴
朝7:00から夜23:00まで営業している駅近のコンビニです、
花火大会やお祭り時に混雑する唯一の便利な店舗です、
店員さん全員がいらっしゃいませと声をかけてくれます、
夜遅くで数人の店員さんが商品の補充をされていましたが、みなさん「いらっしゃいませ」とお声かけいただきました。今回の北海道旅行で利用したコンビニで一番愛想が良かった。探していたけど他のセイコマになかったお酒があったり、ホットシェフは無いけどお惣菜は他の店舗同様に充実しています。
店員さんが皆さん優しいです。子連れでよく行きますが、優しく話しかけていただいたりしていてホッとするお店です。困っているお客様がいたら丁寧に手助けをしている姿を、よく見ます。THEコンビニ!というよりは、地域密着型のアットホームな愛され系コンビニです。安心する場所です。
この通りで唯一のコンビニなので、お祭りや花火大会時にはパニックになります。ホットシェフ、トイレの貸し出しはありません。店長が常時せかせかと動いていますが、他のスタッフさんはどんなお客さんにも親切。レジに並ぶ列がわかりづらく、ご年配の方がよく横入りしてくるのが難かな。あと商品入れ替えの時間帯は極端に店が狭くなります。
飲み物を買うために伺いました。袋が無料でもらえるのがありがたいですね。中島公園でお祭りやってるせいか混んでました。
これらのレビューがそれほど否定的である理由がわかりません。これは他の店が持っているものすべてを備えた良いコンビニエンスストアですが、スタッフはさらにフレンドリーで反応が良いです。唯一異なるのは、2300で終了することです。(原文)I dont know why these reviews are so negative. This is a good convenience store with everything that other stores have but the staff is even more friendly and responsive. The only thing that's different is that it closes at 2300.
場所がらなのか客層が悪いですね店の前の灰皿も撤去した方がいいと思います凄く感じが悪いです。駐車場はありませんので店の前に路上駐車場で迷惑です。
お手洗いがないと(言っている)いう大胆な店。すすきのからここまではずれているのにどういうことか。さすがにこれは点数つけられない。
外観は大きそうに見えるセコマですが、店内は意外と普通。立地の都合でか駐車スペースなし(店前の歩道は広いですが、あくまで歩道、駐車できません)、店内にトイレなし、(最近の風潮とは言え)店外にゴミ箱なしなどなど残念ながらあまり良い部分はありません。軒下に公衆電話、灰皿あり。
公園のすぐそばなので、公園で遊んだあとによく利用します。
名前 |
セイコーマート ながい店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-521-6551 |
住所 |
〒064-0811 北海道札幌市中央区南11条西1丁目3−17 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

コレからお世話になるであろうコンビニなのですが、朝7:00~夜23:00までの営業という、田舎レベルのお店( ´ㅁ` ;)したけど自宅から近くて有難いことは確か♡