紅葉シーズンの静寂、2.2キロの美彩!
大深沢遊歩道の特徴
早朝の静寂を堪能できる、贅沢なひとときです。
2.2キロの遊歩道で、紅葉の美しさを楽しめます。
森林浴にも最適な、新緑の時期が特におすすめです。
紅葉前の9月に行きましたが、人がほとんどおらず、熊出ないか心配になる程静かでした。ただ、手付かずの自然が豊かで森林浴に持って来いです。遊歩道も綺麗に整備され、保たれていました。
5月中旬の新緑に訪れました。レストハウスに車を止めて橋の上をドキドキしながら通り遊歩道入り口へ。砂利道ですが綺麗に整備され思ったほどの高低差はなくあっという間に回れます。案内板だと高低差がわからないんですよね。
森林浴に、もってこいの遊歩道です。きつい坂道もありますが、それ以上の達成感や景色が、味あえます。
2.2キロの遊歩道紅葉シーズンの散策がオススメ。
とっても綺麗です彩りが美しい。
今きれいです。
2017年11月3日に訪れました。朝の7時40分ごろに大深沢遊歩道入口近くの無料駐車場に着きましたが、停めるところがないほど混んでいて驚きました。3連休初日だったことを忘れていました。3連休おそるべしです。モミジはもう終わっていて、見るべき葉っぱは、イタヤカエデとタカノツメくらいでした。紅葉がほぼ終わりなのに駐車場は満杯というのも不思議ですが、駐車場が満杯なのに大深沢遊歩道を歩く人はそんなにいませんでした。1時間半ほどの遊歩道散策の後、鳴子峡レストハウスの方へ向かいましたが、そこは人だかりでした。枯れ山を背景に見晴台で写真を撮ろうとする人の山でした。今年は、鳴子峡の下へ下ることをせず、到着から約2時間で鳴子峡を後にしました。
名前 |
大深沢遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒989-6100 宮城県大崎市鳴子温泉Ofuka Zawa |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

早朝7時に行ったら誰もいなくて静寂のひとときを楽しめました。紅葉はちょうどいいタイミングで美しく、色鮮やかでした。