大河ドラマ直虎の歴史を体感!
気賀関所の特徴
大河ドラマ女城主直虎で有名な浜松の関所です。
売店では地元産の新鮮なパンや野菜が手に入ります。
復元された関所の資料館で歴史を学べる貴重な場所です。
普通に立派。徳川幕府は賢いなぁと感心する。駐車場にある道の駅はとても良い。また行きたいリストに載せました。
細江警察署の隣りなのですぐわかります関所は大人150円て中を拝見できます今回はお土産のみでしたので、関所の中を通らす、横の側道を通ってお土産屋さんにパンや野菜など売ってます駐車場も広くて良いです。
入所料大人150円展示の規模は新居関所の3分の2くらいで、料金相応ですが、歴史好きなら十分に楽しめます。遠見番所からの景色は良くはありません。
2022/11/08新居の関所に行ったのでこちらにも。本当の関所跡はもっと東にあって、そっちはだいぶ地味だけど、こっちの再建されたものはそこそこ立派。新居もそうだったけどなぜかいまだにテレカが売っている。
大河ドラマ「女城主直虎」で有名になった場所。関所は江戸時代初めに徳川家康が作ったもので、江戸に入る鉄砲や江戸から出て行く女性(入り鉄砲に出女)を厳しく取り締まっていたようです。箱根、新居、気賀の三ヶ所が東海道の三大関所と呼ばれ、ここは明治2年まで続いたそうです。関所内には当時の取り締まりの様子が人形で再現されており、当時の旅に関する資料が展示されています。
徳川幕府の入り鉄砲に出女です!入館料は150円で妥当だと思います。コスチュームに着替えた家族連れの子供達が大騒ぎしていて、帰るとき脱いだら別人のように大人くなっていました。
浜松観光の時間調整で見学しました。小さな施設です。関所の知識がふえます。150円です。駐車場無料です。近くにカエルの水呑場がありました。
2022/9/15訪問。浜松駅から気賀駅前行きのバスに乗り、乗り換え無しで約一時間です。平成14年に来ているので20年振りです。他に観光客は一人もおらず、自分だけ…。小さいのであっという間に見終わってしまうのですが、昔来た時の事を思い出しながらゆっくり見学出来ました。
本当の気賀関所はこちらではなく、気賀駅の近くにあったそうです。こちらは復元の施設ですが,関所の様子の再現もありおもしろかったです。駐車場は隣にあり、地元の農産物など売っているショップがありました。そこで,高橋一生さんのサインを発見!大河ドラマ女城主直虎で小野政次役でした。辞世の一句も添えられ,あのシーンが蘇ってきました。
名前 |
気賀関所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-523-2855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

入館料150円通行手形みたいな感じですね、障害者は無料となります。見所は色々とあります。矢倉台も登れるので、一度訪れてみるのはいかがでしょう。