北海道初!
紅櫻蒸溜所 / 北海道自由ウヰスキー㈱の特徴
北海道初のクラフトジンを楽しめる蒸留所です。
サクラやブルーチーズなど豊富なバリエーションのクラフトジンがあります。
所長の丁寧な説明でシンの魅力を深く知ることができます。
完成品を飲めるのを楽しみです。
クラフトジンの蒸溜所色々なバリエーションがあってサクラやブルーチーズ、ラベンダーなど試飲させてもらいましたが確かに香りましたクラフトジンは1本約5000円くらい値段は店員さんに聞いたら教えてくれました希望すれば全種類試飲させてもらえますただショップは少し分かりにくいところにありコーヒーなどを売ってる施設と同じところです公園の入口から入って少しは車で走らないといけません。
北海道初のクラフトジン。試飲して、桜を購入しました。
クラフトジンを買いに行きましたが、蒸留所では発送してもらえないというね。カードも使えず、長期のバイクツーリングにはツラかった。バイクで購入しに行くのはオススメしません。近くの郵便局で発送作業してたらバイクが離れ転け(;つД`)トホホ…でした。ジンはいい香りしてました🎵香りが強いのでジントニックよりジンソーダで飲むのがいいかな✨
道内初のクラフトジンの蒸留所。2018年に国際品評会のキャセイパシフィック香港インターナショナルワイン\u0026スピリッツコンペティションで金賞を受賞とのこと。八剣山ワイナリーのアップルワインを蒸留して作ったものもありました。今回は、秋の季節の限定品と富良野のホップが入ったものの2本を購入しました。
クラフトジンも種類多く楽しめました。一本買って飲みましたが美味しかったです。
札幌初のクラフトジン!
ジンが試飲できます。美味しかった。
行くまでに¥300の入場料が必要。
| 名前 |
紅櫻蒸溜所 / 北海道自由ウヰスキー㈱ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-211-8215 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
春祭りにお誘いをうけ参加しました🌸どうやらクラフトジンをつくっているところらしく香り高いジンをいただきました🍷色々な手作り感溢れるイベントを行って盛り上がっていました。