硫化水素泉と鉄泉の異色体験。
赤這温泉 阿部旅館の特徴
硫黄泉と鉄味ある2種類の源泉掛け流し温泉が楽しめる、宿ならではの湯治宿。
奥の湯はやや温めで長湯に適し、冬の雪景色と合わせて癒しの時間を提供。
女将の人柄が良く、はらこ飯プランの美味しい料理も評判の家族経営宿。
手前と奥で異なる泉質で、奥はやや温めなので長湯が楽しめる。貸切風呂となるため、なかなか入れないというデメリットもあるが、入れた時はこの温泉を一人占め。家族であれば夫婦で入れたりメリットの方が大きい反面、何回も入りたい場合、同性同士や1人の場合は入れる回数が少なくなるのでデメリットだったりするかも。夕食は量は適量だが、へそ大根をはじめ魚の照焼など、美味しいものが食べられる。しかも部屋食。1泊2食付で9千円程度。この値段で美味しい料理が食べられ、2種類の貸切風呂に入れるのはとても有難い。
雪の降る2月の初旬、もらい湯をしに伺いました。入浴は14時まで可能でしたが、その1時間くらい前の訪問。14時から宿泊客受け入れですから当然ですね。若女将が対応してくださったのですが、温和な方で宿の良さが伝わってきました。2種類の泉質の異なるお風呂を楽しみましたが、非常に身体が温まり帰りの雪道はさむくありませんでした。次回宿泊で伺うことを若女将に伝え宿をあとにしました。館内は清潔感あふれ良い思い出になりました。
昨年10月にはらこ飯のプランで宿泊。部屋食でいただるのだが、どの料理も素朴で美味い。はらこ飯は味・ボリュームともに満点。温泉で疲れを癒やすこともできた。
日帰り入浴で入らせて、いただきました。入館の際、少しお話をさせて頂いたのですが丁寧な対応や旅館の考え方がよく伝わってきました。いつか泊まってみたいと思いつつ、なかなか予約の取れない人気の宿です。貸切の二つの泉質の違うお風呂は、最高です。是非、一度、ゆっくり湯治で利用したいです。
温泉はもちろん、料理も美味しく、清潔感のある湯治宿。日帰り入浴で好印象だったので、10月限定のはらこ飯プランで宿泊したが、1泊2食付9000円台でいいのかという内容。食事の量自体は、2-30代男性には適量〜やや少なめか。しかし、一品一品地元の食材で手作りされている感じが伝わるし、部屋食でゆっくり味わえる。次回は通常の食事プランで宿泊したいところ。ここまでの清潔感を維持されるのは大変だと思う。湯治宿といえば、設備清潔感が...正直躊躇することが多い。夜、炊事場を使わせていただいたが、写真の通り、一般的なゲストハウス並みといって差し支えない。全国30の自炊湯治宿に宿泊したが、清潔感はトップレベル。浴室にシャワー、シャンプーがないこと、トイレがウォシュレットでないことが、気になる人には気になるかもだが、いかんせん清潔なので何も問題がないと思う。そもそも、鳴子温泉は湯治場なので、シャワーのない浴室が多い。また、ネット予約はやっていないことや、常連客が多いからか、宿泊客のマナーも良く、館内は静かである。人気宿で予約はとりづらいが、次回は、自炊と2食付をあわせて、連泊としたい。ありがとうございました。
硫化水素泉と鉄泉、2種類のお風呂があります。硫化水素泉は43℃、鉄泉は40℃くらいですね。館内は清潔、快適に過ごせました。
湯治宿の雰囲気を色濃く残す宿。良き温泉、美味しい手料理、温かな笑顔があれば他には何も要りません。心身共に癒されて、久々に熟睡できました。音が響きますので、消灯奨励22時は協力しましょうね。
日帰り入浴でお世話になりました。お風呂は2種類、濁り湯の方は若干ぬるめでしたがポカポカ感は持続的で汗がなかなか止まりませんでしたよ。透明泉の方は濁り湯より熱かったけど、多分40~41℃位だったと思います。浴室内には固形石鹸があるだけで、今時の温泉の様にポンプ式のシャンプーやリンス、石鹸が無かった事に潔さを感じました👍温泉はこうでなくちゃ🎵帰り際に泊まられた若い夫婦と会話したのですが、料理は何でもメッチャ旨かった‼️との事だったので、今度は泊まりでお世話になるかぁ🤗
初めて日帰り入浴した際に、女将さんに感じの良い対応をして頂き、いつかは宿泊したいと思い、ついに半年後に実現!早めにチェック・インし、泉質の良い温泉に貸切でゆっくり浸かり、湯上がりは待望の屋上へ!宿前の絶景を見ながら飲むビール🍺は格別でした!今日泊まりに来て本当に良かったと思えるひとときでした!10月限定のはらこ飯u0026鯉のあらいの夕食、朝食もとても美味しく頂きました。また再訪させてもらいます。帰りに温泉卵とドリップコーヒーお土産に購入しました。
名前 |
赤這温泉 阿部旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-83-2053 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

硫黄泉と鉄味のある温泉と2つの源泉がある温泉。日帰りで入浴したが、ここは泊まりでゆっくりすべき温泉かもしれない。鳴子の中心地から少し外れているが、お湯はピカイチ。