日の出を眺める釣りの楽園。
蔵内漁港の特徴
震災後の堅牢な防潮堤が魅力的な漁港で、安心して楽しめます。
季節ごとに多様な釣れる魚たちが揃い、釣り愛好者にとって楽しいスポットです。
休憩のために立ち寄ったが静かで落ち着いている。岸壁で釣りをしている人もいた。
生きるための防潮堤波は越えなくても悲しみを乗り越える自然そのものは変わらずそこにあります。
子供達と楽しく釣りを楽しめました。帰りに漁師さんに話し掛けられ大きなブリを頂きました。ありがとうございました。コロナ禍でなかなか明るい話が無い世の中ですが、すてきな1日を過ごせた漁港でした!
海が荒れ気味の場合は防波堤まで波が被るので荒れてる時の釣りは控えましょう。それとオカッパリでも必ずライフジャケットを着用するようにして下さい。マナーも守り釣りを楽しみましょう。
ツール・ド・東北の時は エイドステーションになります。2020年はコロナ禍で中止になったけど 2021年は開催出来ることを祈ってます‼️
眺めがよく、釣りがし易い漁港だと思う。
可もなく不可もなくw でも個人的には好きな場所です♪
小息子との釣りには落ち着く場所です。
ツール・ド・東北のエイドステーションで利用しました。船着き場がすぐそばで落ち着ける場所で良かったです。
名前 |
蔵内漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

堅牢な堤防とゲートで囲まれた震災後の漁港となったが、漁港内に取り込んである小さな島は以前からの姿でとても可愛い。