最上川舟下り、風情ある到着駅。
川の駅 最上峡くさなぎの特徴
最上川舟下りの到着地点で、風情ある雰囲気を楽しめます。
焼きたてのピーナッツせんべいが絶品で、思わずリピートしちゃいます。
自家製饅頭が特にお薦めで、訪れた際にはぜひ味わってみてください。
47号線沿いにあります。産直・お土産・飲食・船乗り場があります。最上川の景色がとても綺麗です。
道の駅に似てる施設。最上川の舟下りはここから乗ることが出来る。訪れた日は強風で運休してたから人は昼過ぎでもまばら。休憩に立ち寄るのがオススメ!
最上川芭蕉ラインの終着点。下船してから、ここでバスの時間まで待ちました。せんべいを焼いていたので、あまーい香りが館内に漂っていて誘われてしまいました。
川の駅、最上川舟下りを体験出来ます。道路の脇に舟が展示されています。
アンケートを記入すればダムカードがもらえます!いろんなお土産も買えますのでぜひお立ち寄りください!
川下りの終着駅。お土産物など売っていたり食事どころがあります。
風情があって、芸人さんいてはって、しゃべりは達者です❗❕
焼きたてのピーナッツせんべいがめっちゃ旨くて、すぐに2枚目買ってしもた。
道中に見つけたので立ち寄り。売店の女性方達がとても元気があって笑顔になれます。あじさいせん餅というアーモンド薄焼きにしたものが焼きたてで売っていましたが、とても美味しかったです。
名前 |
川の駅 最上峡くさなぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0234-57-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日のランチに利用。食堂で鶏中華をオーダー。中太ちぢれ麺も美味しく、スープは独特な香ばしさがある鶏の出汁がきいていて美味しい。肉そばのスープを温かくしたらこんな感じかもなぁと思うような風味でした。紫玉ねぎと水菜のシャキシャキもグッドです。個人的には「天かす(たぬき)」は好きじゃないので、無い方が良いです。が、あったら油の甘みがでるので、悪くはないですね。この食堂のラーメン、もっと評価されても良いと思うけど、隣のお店にお客さんが流れていっちゃうんだろうなぁ…ご馳走様でした。